紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

蜃気楼

投稿日:2012年12月19日 更新日:

道内では石狩湾周辺、オホーツク海沿岸、別海町尾岱沼、国後島方面、苫小牧から日高でも確認されている。と。まあ、海があれば何らかの蜃気楼が見えることはあるはずで。

小樽の高島おばけ、は有名。ちなみに有名にしたのは、小樽の科学館の学芸員さんたちの活動のおかげもあるらしい。そういう地味だけど実のある活動してみたいなぁ。

オホーツク海の「幻氷」と別海町や紋別市で有名な「四角い太陽」も同じメカニズム、と紹介されているけど、どっちも時期はずれな気が・・・あ、野付半島の蜃気楼が初冬の風物詩なんだ。。。

幻氷、は、この3年、ついに見られていない。こっちに来るとき、唯一楽しみにしていた現象だ。簡単に見られるのかと思ってたけど(毎年新聞に載るので(汗 )難しいよな・・・何とか来シーズンこそ。

さて、今日はアマタツさんのコーナー、苦い経験となりました。はぁ。

過剰虹、の写真はよかったなぁ。

※2013/4/8 追記:私こんなこと書いてたのね・・・きっと(蜃気楼の)神様はシッカリ見ていたのでしょう。人生何が起こるかわかりません・・・

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

冬将軍

寒さや雪が猛威を振るう冬の嵐を「冬将軍」といいますが。。。 で始まっているけど、最近はむしろ、大陸からの寒波に名づけてないだろうか。 言葉の由来はナポレオンの敗戦で、1812年の秋にモスクワを占領した …

no image

雪の果て

その冬最後に降る雪(終雪)のことだそうです。他に「名残の雪」「雪の終わり」「雪の別れ」「忘れ雪」という表現があると。 最後に降る雪の、気象用語は「雪の終日」だって。 今日は夕方の道内ニュース(確か北見 …

no image

エゾヤチネズミ

エゾヤチネズミ、なんてよく知ってるなーと感心。今の職場に来なかったら、一生知らなかったぞ。まあ、北海道大好き、と照れずにいえる時点ですでにウラヤマシイと言うか、プロ意識なんだろう。愛社精神的な? えー …

扇子

あ、昨日間違えて27日分の書いてたので、今日のが26日。 鞄の中に扇子を一つ。毎秒1メートルの風で体感が一度下がります、とのことだが扇子と風速の関連などの情報はなし。 確かに本州にいるときは扇子持ち歩 …

no image

吉兆の雲

今日のテーマは、私が好きな、みんなが好きな、アレですね。 太陽の近くにある雲が色づいて見える現象。 彩雲、景雲(けいうん)、五雲(ごうん)、慶雲(きょううん)、紫雲(しうん)、瑞雲(ずいうん)。 古い …











スポンサーリンク