紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

技術覚書

【windows10】勝手にスリープ状態から復帰する。システム時刻は●から●に変更されました

投稿日:

うちの今のデスクトップパソコンを導入してからもう2年くらいたつと思うのだけど、今年の春くらいから起こる現象があった。

昼間にパソコンをつけっぱなしにしてスリープ状態の時、1・2時間すると、やにわにパソコンがウイーンと動き出すのだ。

モニターがついたりは、しないのだけど。

その事象が起るようになったのが、とある中華性ソフトを入れた後だったので、非常に気持ち悪く・・・

どうしても、仕事で入れなければならなかった画像ソフトで、すぐ消したんだけど。

インストーラーも、全然ユーザー確認なくて、気持ち悪いソフトだったな・・・

(いちおう、セキュリティソフトを最新化するなどして細心の注意を払ってインストール・アンインストールしたわけだが)

いよいよ気になってきたのでシスログを調べて、ググったら、1)の方の記事がヒット。

勝手にスリープ解除、だと2)もメジャーどころらしいが。

1)

2)

 

2)だったらしょうがないかなーと思うのだけど、設定時刻は深夜だし???

シスログの出方が、1)とドンピシャな感じなので、対応を真似してみる。

上手くなおればいいのだが。

シスログ

システム時刻は ‎2019‎-‎08‎-‎20T04:09:48.266497700Z から ‎2019‎-‎08‎-‎20T05:46:39.500000000Z に変更されました。
システム時刻は ‎2019‎-‎08‎-‎19T03:54:41.149059000Z から ‎2019‎-‎08‎-‎19T05:20:31.500000000Z に変更されました。

(ってか、システム時刻ずれすぎじゃね?!)

 

ネットワークアダプタドライバ

-技術覚書

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

LAVIE Hybrid ZEROをタブレットづかい。片手でも持てます

LAVIE Hybrid ZERO (HZ750相当)カスタムメイドモデルのレビュー(その2)

LAVIE Hybrid ZERO(HZ750相当。2018年秋冬。NECダイレクトショップによるカスタムメイドモデルと思われる。中古やさんで、未使用展示品として購入)が我が家にやってきてから、そろそ …

CloudReadyでChromebook(擬似)化したネットブックのHDDが飛んだので今更SSDにした

季節はどんどん進んで、今年も終わろうとしています(はやすぎ?!) 去年だったかな?ふと思いついて、2010年頃買ったネットブック(死語)(買った時の記事→FMV LOOX M/E10)が、window …

no image

リンク集更新しました

リンク集にお友達のブログを追加したので、ぜひ見に行ってください。特に釣り好きの方~(^▽^)/ 目指せ、三好りさ!(嘘です)。 ツꀀ ちなみに、これまで実はリンク集、ベタうちしていたのですが、Word …

no image

simple tweet をやめてWP Tweet Button 設置

この春以降・・・いつのころからか、simple tweetが動作しなくなってしまった。結構調べたのだけど、原因不明。他のプラグインとの干渉?もしくはOAuth設定が上手くいっていないか・・・ いずれに …

bloggerでトップページから特定のカテゴリを除外?!

今私が一番かわいがっているブログはgoogle内のbloggerで作っていて、前の記事bloggerのテンプレート「COCKTAIL」を適用にも書いた。 bloggerは広告も出ないし、海外のテンプレ …











スポンサーリンク