紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

WEB全般 ブログツール 技術覚書

Font AwesomeのSolidタイプのフォントでハマった話

投稿日:2018年12月16日 更新日:

font_awesome_memo

このブログでもFont Awesomeで、H1タイトルの前に、電球マーク出してます。

どうも、CSSに同じように書いても、出てくるアイコンと出てこないのがあって・・

Freeとかの差?と最初思いましたが、「Solid」かどうか。の違いっぽく。

色々調べると、

font-weight: 900;

を指定すればいい、と言っている方が多かったのですが、それでもダメで・・・

結局、上画像のように、headタグに貼る呪文を変えたら、font-weightを指定しなくても出るようになりました。

https://fontawesome.com/start

↑このページから取得。

結構、仕様変更激しいのかな?

2019/1/12 追記

他のアイコンで表示されないものがあったので、head部のコードを新しくしたら・・・

今度は、soldのアイコン表示されないところが出てきました。

クラス指定のところは出るんだけど、cssのところが・・・

結局、以下の指定を追加したら、表示されました。

font-weight: 900;

この前までは、指定しなくても表示されたのに!

便利だけど、いろいろ難しいな💦

-WEB全般, ブログツール, 技術覚書
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

no image

ココログからwordPressへのインポート(引越し)

さて、ココログの旧ブログをそろそろ閉鎖・・・はめんどくさいので、記事本文全てをエクスポート(エ”キ”スポートとあった。珍しい?)した後、要らない記事をばっさばっさ削除、ブログペットとAIBOの記事だけ …

WordPressアプリに替わるオフライン執筆作戦。ブログエディタとかを探す・その2

前の記事で、wordPressをオフライン執筆するためにandroidのエミュレーターを入れたことを書きました。 紺碧の空3WordPressアプリをwindows 10 で動かすためにNoxPlay …

CloudReadyでChromebook(擬似)化したネットブックのHDDが飛んだので今更SSDにした

季節はどんどん進んで、今年も終わろうとしています(はやすぎ?!) 去年だったかな?ふと思いついて、2010年頃買ったネットブック(死語)(買った時の記事→FMV LOOX M/E10)が、window …

no image

WP Super CacheとKtai Style

最近導入したプラグインを二つメモ。 ◆WP Super Cache まず別館に導入。表示速度が格段に速くなった。 (スタイルシートのつくりが悪いのか、時々コンテナの真ん中で表示がクシャとなってしまって …

F-03J docomo キッズケータイ

「F-03J キッズケータイ」レビュー☆大人でも通話専用機として使える!

年末です。ついに。 このままでは、年を越してしまいます! 絶対書きたい、と今年思っていたネタがいくつかあって・・・ これを書かずに年は越せない!と思いつめているので、今更ですが書きますね。 まずは、昨 …











スポンサーリンク