紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活

エゾエンゴサクと桜

投稿日:

やっとブロッキング偏西風の呪いを解かれたのか、いつもの5月のようにフェーン現象で高温になったここ数日の斜里です。ってそれっぽいことを書いてみたりして。

斜里神社のエゾエンゴサク。まさか4回目を見られるとは思っていなかった。というか、この調子でいくと5回目も6回目も普通にあるのではないか。という幻想にとりつかれる。

例年、GW前半の陽気に誘われてふらーっと見に行くと、もう満開なんだけど、今年は全然そんな気分になる日が無くて。

15日に雨のなか無理やり見に行ったときは、もうこれで終わっちゃうのかな?っという感じでまばらだったけど、26日に行ったら、数は増えてました。しおれ気味のもおおかったけど。

そういう意味では、長期間楽しめて良かったのかもしれない。(私は楽しんでないが)

結構咲いているではないか!

派手に写るモード。

アリちゃんが写っていた

望遠レンズで撮ってみた

桜はねー。先週くらいから、ちらほら開花の便りが聴こえたよね。もうここまで遅いとどうでもいいっていうか・・・

とりあえず26日に桜も撮ってきました。

すけすけの感じ

念願の「高いところに咲いている桜のアップ」をやっと撮れた。

これぞエゾヤマザクラ?

これぞエゾヤマザクラ(たぶん・・・)という感じの枝と咲き方が撮れた気がする一枚。

-オホーツク生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

世界遺産入り口付近観光

写真は、よーく見ると・・・シリーズ。 ご無沙汰してました。ちらっとつぶやいてましたが、パソコン調子悪く(= =; いや、普通には使えるレベルんなんだけど、職業病で、悪いところが分かってるのに治せないの …

年末

臨時休校?でひきこもりちゅうです。 見えるかな?波にかかる虹。撮るのめっちゃさむかったよ・・・ あ、今回の嵐で撮ったわけではないですよ。 12月なのに、何も年末の準備をしてません。 いや、別にいつも、 …

環天頂アーク!っ☆

見えるかな、見えるかな。 先日の虹色の「幻日」に引き続き、今日は環天頂アークを見ることができましたっ!ヽ(゚∀゚ )ノ ←携帯読取り用。 虹が逆さだっ! 拡大図↓ 雲がかなり薄かったせいか、写真だとあ …

今年最後の

もう零下10度台まで冷え込むのは最後かも、という今朝、車の窓にきれいな霜の華が。窓霜。 今年はみた回数が少なかった気がする。雪は多かったのに。 北見からの帰り道、氷というか磨り硝子感のある夕焼け。そん …

5回目のねぷたにでました

すごくお盆っぽい画像だ。 しゃりねぷたに出始めて、5回目の夏でした。 今年ははじめて、あんどん製作の手伝いの日に一日だけ参加できた。そのときためしに火を入れたときの写真。 この作業に出て、事前の準備を …











スポンサーリンク