やっと追いついた・・・明日が記念すべき、1年続けた記録の最後の日なので・・・追いついておきたかった。
中谷宇吉郎博士の言葉「雪は人間の生活に害を与えるばかりではない。これを利用すればすこぶる有用なものであると」という言葉が紹介されている。水資源と使う以外にも、夏場の冷房、雪氷熱エネルギーと言われるんだって。札幌駅、千歳空港で使われていると。
1995年のこの日、網走沖で流氷観光船が厚い氷に阻まれ8時間立ち往生したんだって!それはこわい・・・2009年には千歳空港で154便欠航した日だって。
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:
やっと追いついた・・・明日が記念すべき、1年続けた記録の最後の日なので・・・追いついておきたかった。
中谷宇吉郎博士の言葉「雪は人間の生活に害を与えるばかりではない。これを利用すればすこぶる有用なものであると」という言葉が紹介されている。水資源と使う以外にも、夏場の冷房、雪氷熱エネルギーと言われるんだって。札幌駅、千歳空港で使われていると。
1995年のこの日、網走沖で流氷観光船が厚い氷に阻まれ8時間立ち往生したんだって!それはこわい・・・2009年には千歳空港で154便欠航した日だって。
執筆者:old_admin
関連記事
「北の気象」編 3月(3/9) うう、3月分、3章までしか行かなかったではないか・・・こんなことだろうと思ったが。 今回のお題「雨一番」。同じタイトルで、菅井さんの本にありましたね、これは。オリジナル …
なんで今日がこのテーマなんだろ。 梅雨がないといわれている北海道でも、近年梅雨に無縁ではなくなって来たようで、と書いてあるけど、どれくらい前からあることばなんだろ。。。 あとでもうちょっと調べるとして …
9/9 中国の五節句の一つ。中国では偶数が陰で奇数が陽。めでたい数なんだって。 一桁の最大奇数の9が重なるめでたい日で、菊の節句とも言われるんだって。 キクは日照時間の減少を感じて咲かせる秋の花だそう …