紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

芽が出ない花と落ちない花

投稿日:

おお、また1週間くらいさぼってしまったのか・・・今日は半分くらい消化でやめておこ・・・

2/14分

鬼が人間の娘に恋をして嫁にほしいとやってくるが、親は炒った豆を鬼に渡し、この豆をまいて芽が出たらおいで、と鬼を追い返す昔話が紹介されている。・・・が、どこの昔話なのかが書いていない・・・

雪が降っても花弁(じつは花弁ではなくてがく片なんだって)を落とさないノリウツギの花。アイヌ語でサビタ。こんどはアイヌの寓話の紹介。一緒になれない恋人に、この花が散ったら迎えに来て、と伝えて永遠の別れをした、という話があるんだって。

この二つの話が似てるってことなのか。バレンタインネタにしては寂しい感じだな。もっとハッピーな話題は無かったのでしょうか・・・

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

海明け

「北の気象」編 3月(1/9) 本の出版は平成2年。1990年か。書かれたのはその1年前ぽい。 この本は、北海道の気象ネタの歴史というか近年の気象史を振り返る勉強にもなりそうだ。 今回の話題で言うと、 …

no image

ハギ

秋の七草。ハギ、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウ。 春の七草は野菜不足を補う食用だが、秋のは干渉して楽しむ野の花なんだって。確かに知ってる花が多い。 北海道では「エゾヤマハギ」 …

no image

こぶし

こぶし咲く あの丘北国の ああ北国の春♪ は、東北のイメージだよな。私は青森だと思ってた。 でも北海道からみると、青森でさえ南国。 ツイッターで、プロフィールに、北の果て、と書いてる方がいて、てっきり …

北海道 七草がゆ JA西条 さん、ありがとう!

七草がゆ

北海道では、大根などの野菜類や、乾燥したヨモギ、オオバコで代用したり内陸部では7色の野菜としてにんじん白菜、せりなどや餅を入れたりもするんだって。それもおいしそうだな。 何年かぶりに、パックを買い求め …

no image

青函トンネル

私が初めて北海道に上陸したのは、1989年、中学生の春休み。前年の3月13日に、青函トンネルが開通していたのか。 青森に住んでいたおばと、母と、兄?それくらいで日帰り函館小旅行。 青函トンネルを抜けて …











スポンサーリンク