紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

吉兆の雲

投稿日:

今日のテーマは、私が好きな、みんなが好きな、アレですね。

太陽の近くにある雲が色づいて見える現象。

彩雲、景雲(けいうん)、五雲(ごうん)、慶雲(きょううん)、紫雲(しうん)、瑞雲(ずいうん)。

古い元号の慶雲(飛鳥時代)、神護慶雲(奈良時代)は、彩雲が出た年に元号を改めたといわれているほど。冬季、雪雲のちぎれ雲が太陽の近くを通過するときに見られることがある。と。

なるほど、やっぱり「普通の」彩雲は冬、それ以外は初夏がベストシーズンなきがしてきた。

さてさて、毎日、お天気ネタは描くこと沢山ありますが・・・

今日は仕事お休みで、朝からワイドショー、昨日の東京の大雪を延々とやるのでずーっと見てしまったではないか。

昼ごろは、買い物のついでに浜に行って初めて流氷を見てきた。

後色々、ビデオ見たり。録画していた、大好きな正月番組「さんま・玉緒の夢かなえたろかSP」を見てた。ギター少年、久しぶりに成長した姿が出てたけど、「熱くなけりゃ意味ないじゃん!」ってロックな魂が素晴らしかった。くらげ少年もよかった。新キャラ鉄道少年も。いいな、好きなことにまっすぐな青少年たちよ。

で、毎年、自分がもしインタビューされたら、何て答えるかな、って考えてるんだけどさ・・・実は、この番組を見始めてから、主にお願いしたいことが、2つあったわけ(笑)20代前半と、アラサーの頃。で、じつは気づいてはいたんだけど、去年一年間で、その2つに限りなく近い夢、が、・・・2つとも実現しちゃった!

なんだかすごいなぁ。。。新しい夢を持て、ってことかな。こんなことなら、何個か夢を持ち歩いて生きていても、よさそうだな。・・・

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

鶴渡る

12/3分 11月は、敦賀最も多く日本へ渡ってくる時期なんだって。鶴が渡ってくるのは 鹿児島県の出水(いずみ)地方 山口県の周南市(!)八代 北海道の根釧原野 の3箇所。鶴居村や釧路湿原に来る鶴は、積 …

no image

なだれ

謎の新コーナー、キーワードはしもざらめ雪。 今日気になったこと、中学校の理科の教科書。 雪崩といえば、この前のイモトが南米で登山をする番組でも気にしてたな。冬山登山者には必須の知識なのだろう。 追記  …

no image

雪虫

そういえば今年まだ雪虫見てない・・・ アブラムシの一種、トドノネオオワタムシ。夏はトドマツの根元の地中にいるんだって!地中の温度が低くなったら、ライラックやヤチダモに産卵のため引っ越す。この引越しの最 …

no image

氷雨

冬はあられ、夏は雹を指すんだそうで、二つの季語を持つ珍しい言葉です、だって!しらなかった~。なんでそんなことに?? 直径5ミリ未満があられ、5ミリ以上が雹。うんうん、これはしってた。 氷雨、といえば、 …

no image

ユキノシタ

10/26分。 エノキダケの別名なんだって。野生のものは売ってるのみたいにひょろひょろしてなくて、軸も太いんだって。 野生のエノキダケは初夏の頃と降雪の頃に柳などからでてくるという話。 さて、こういう …











スポンサーリンク