12/3分
11月は、敦賀最も多く日本へ渡ってくる時期なんだって。鶴が渡ってくるのは
鹿児島県の出水(いずみ)地方
山口県の周南市(!)八代
北海道の根釧原野
の3箇所。鶴居村や釧路湿原に来る鶴は、積雪が4~5センチになる12月上旬から中旬ごろシベリア東南部や中国東北部からタンチョウが群れでやってくるんだって。はー、そんな遠くから来てたのか。。。ワシといいみんな偉いな。
ちなみに1872年の12/3は、太陽暦を採用した日。
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:
12/3分
11月は、敦賀最も多く日本へ渡ってくる時期なんだって。鶴が渡ってくるのは
鹿児島県の出水(いずみ)地方
山口県の周南市(!)八代
北海道の根釧原野
の3箇所。鶴居村や釧路湿原に来る鶴は、積雪が4~5センチになる12月上旬から中旬ごろシベリア東南部や中国東北部からタンチョウが群れでやってくるんだって。はー、そんな遠くから来てたのか。。。ワシといいみんな偉いな。
ちなみに1872年の12/3は、太陽暦を採用した日。
執筆者:old_admin
関連記事
midsummerは盛夏、真夏、のほかに、夏至、の意味もあるそう。 今回の菅井コラムは、意外にあっさりだ・・・南中高度は札幌では75度。光の夏、のピーク。 夏至のイベント、って冬至(かぼちゃを食べろと …
2/17分 1978年のこの日、幌加内町でマイナス41.2度。気象台の公式記録ではない。「日本最寒地到着証明書」の発行、カントリーサイン、「天使の囁き(ダイヤモンドダスト)を聞く集い」などがんばってい …