今日はいい風呂の日だったのかー
鹿部町は泉源が30箇所以上あるんだって。でっかい間欠泉も。
1941年のこの日は、北大に低温科学研究所ができた年でもある。
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:
今日はいい風呂の日だったのかー
鹿部町は泉源が30箇所以上あるんだって。でっかい間欠泉も。
1941年のこの日は、北大に低温科学研究所ができた年でもある。
執筆者:old_admin
関連記事
あれですな、トマムの雲海テラスの予想をしてる人。よほーし取れとかプレッシャーあるだろうな・・・ この辺で霧が出てるときに、峰浜とかの高いところから見てみたいんだけど、なかなかチャンスがない。 雲海みた …
植物は、動物のように自ら保温したり、あったかい場所に移動したり出来ない。気温が-1~2度になると体内の水分が凍り始め、それ以下だと組織も凍結するが、凍っても細胞が害されないように、冬を前に身体の仕組み …
知床蜃気楼幻氷情報のまとめサイトを作りました。 知床蜃気楼幻氷情報home 蜃気楼・幻氷情報 FROM 知床 上記wixサイトの内容は、←に引っ越しました 2015/2 って、wixの記事のところで …
今日はハット、で帽子の日なんだって。黒い帽子は紫外線対策に効果が。でも温度は上がりやすいので、暑さ対策なら白。顔の表面温度を5~10度も下げてくれるんだって!そんなに違うのか。 私帽子って似合わないん …