紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

初冬まき

投稿日:

秋まき小麦・・・9月に種まき、翌年7月以降に収穫

春まき小麦・・・早春に種まき、8月に収穫

初冬まき・・・根雪になる20~25日前に種まき なんだって。根雪になる時期を予想しなければならないと・・・これは大変そうだ。私に聞かないでね。

今日は朝方、山にちょっと笠がかかってたかなぁと思ったら、巻層雲、巻積雲、高層雲・・・と順調に変化して?曇り空になった。巻層雲、巻雲

(※いまさら、けんうん、がIMEで変換されなくてイラッ。でも家のPCで辞書登録はキライ)

の時間が長かったので、例のキレイなアイツが出ないか気にしてたけど、一時的に薄い暈、一部分(色つき)は出ていたけど、はっきりはしてこなかった。

さて今日は、あみんのマスターと同じ歳になってしまひました。ひつじの執事さんにおめでとうを言われるのはこれで3回目かな?何回もリセットしてるので、同じ執事さんではないのだけれど。職場で竜宮城からきたかのようなおもしろい魚にも出会えたし、まあまあ素敵な一日でした。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

鏡開き

1/11分 もち米の生産量日本一は、名寄市風連だって。毎年道庁に、名寄市で作られた直径50センチ、重さ36キロのジャンボ鏡餅が飾られるんだって。 風連、って前は風連町だったのかな。2006年合併か。 …

no image

夜声八町

「夜声(よごえ)は八町(はっちょう)届く」と言われ、冷え込む夜は遠くまで音が届く、という話。晴れた夜、放射冷却で地面の温度が逃げて上空が地上より気温が高くなる逆転層。この層がふたのよく目をして、音が遠 …

no image

燕雁代飛

燕雁代飛(えんがんだいひ)って読むんだって。夏鳥が去り、冬鳥が来る季節のことだって。 「雁行」は、雁のV字編隊のこと。秋の風物詩。 「雁渡し」(かりわたし)は、渡り鳥を運ぶ秋の風。 「雁の涙」は、秋の …

no image

馬耳東風

馬は耳を撫でる春風に何も感じない所から来てるそうです。 諺とかでの馬の扱いってひどくない?

no image

お花見の予算

全国平均は2177円。少ないワーストは、長崎、徳島、富山。多いのが、青森、鹿児島、栃木、四位が北海道! いいねー、一番派手に使う県で花見してみたい!弘前行きたい!でも花見の時期って、遠くだと狙っていけ …











スポンサーリンク