紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

冬眠前のクマ

投稿日:

冬眠前でエサを蓄えるため、クマと遭遇する機会が増える、という話。気象?がらみでは、クマより風上にいれば匂いで逃げるので、風の吹いていく方向に向かって歩く(風下に向かって歩く、ということね)といい、って書いてます。

まあ逃げてくれるくまさんならいいですけどねー。

今日はリベンジで漁火を撮ってきた。昨日よりは上手く撮れた!でもまだ一押し足りない気がする。(PCでおっきくしてみないと、わかんないよね・・・)またチャンスがあればがんばろう・・・(明日は雨っぽいしね)

絶対いつか、漁火光柱に出会いたい。SFっぽくて素敵だと思うの。・・・漁火館(函館)とかロープウェイ(函館山)とかいるか(FM)とかで働けばいいのか・・・?

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

no image

ふたご座流星群

ああ、充実した一日はあっという間にすぎるなぁ・・・明日も休みのような気がしてならない・・・ 十二月中旬にあらわれるふたご座流星群。見ましたよみましたよ。今年は13(木)の夜で。。。もう少し早い時間に見 …

no image

お花見の予算

全国平均は2177円。少ないワーストは、長崎、徳島、富山。多いのが、青森、鹿児島、栃木、四位が北海道! いいねー、一番派手に使う県で花見してみたい!弘前行きたい!でも花見の時期って、遠くだと狙っていけ …

no image

サクラマス

六月に遡上を始めるサクラマスの話題。全国で人気の高い富山名物の駅弁、鱒寿司。実は道南のサクラマスも使われているんだって。海に降りる前の呼び名がヤマメ。北海道ではヤマベ、とも呼ばれていると。 富山の鱒寿 …

no image

飛行機の所要時間

ジェット気流は冬の方が強くなるため追い風や向かい風の影響が強くなる話。 冬は 千歳→北京 440 北京→千歳 345 夏は 千歳→北京 425 北京→千歳 350

no image

お風呂で温まる

42度以上 朝の寝覚めに効果的 40~42度 血行がよくなり、むくみ解消に 38~40度 リラックス効果 36~37度 「不感入浴」 30度以下 よりカロリーが消費される 不感入浴、の説明がないな。 …

PREV
黒千石
NEXT
竜巻











スポンサーリンク