遠心力の関係で、沖縄で60キロの人は北海道では60キロ+80グラムになるんだって。赤道に近いほど空に向かって引っ張る力が強いからなんだって。
体重計メーカーは北海道、本州、沖縄と仕様を三種類に分けてるんだって。
うーん、体重が変わるのはなるほど、と思うが、体重計の方がどうやって仕様を変えてるのかが想像できない。。。地球上のどの緯度で量る体重が正しいかが決まってないと、調整の使用がないような・・・
あとでしらべるか。
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:
遠心力の関係で、沖縄で60キロの人は北海道では60キロ+80グラムになるんだって。赤道に近いほど空に向かって引っ張る力が強いからなんだって。
体重計メーカーは北海道、本州、沖縄と仕様を三種類に分けてるんだって。
うーん、体重が変わるのはなるほど、と思うが、体重計の方がどうやって仕様を変えてるのかが想像できない。。。地球上のどの緯度で量る体重が正しいかが決まってないと、調整の使用がないような・・・
あとでしらべるか。
執筆者:old_admin
関連記事
今日のお題は「クリスマス寒波」かなぁと思ってたんだけど、ページをめくったら全然クリスマスネタなかった・・・ 北海道では、毎年500~600人前後が雪道の転倒事故で緊急搬送されてるんだって。中でも特に転 …
ううう・・・ついに、昨日記事を落として、しまいました。このコーナー始めてから、書けないときもとりあえずタイトルだけ入れて、全日、記事ありに仕組んでたんだけど。 昨日は昼間から、気象的なこと考えてたので …
7月後半の田んぼ。 青田面(あおたも) 見渡す限り一面に青々と稲が成長している。 青田時、青田波、青田風、青田道。と続く。 北海道でこの景色が見られるのは道央と道南方面だろうか。 とはいえ、本州の田ん …
今日で3日目。三日坊主にするなら明日でやめる?今週末は乗り越えても来週末で忘れる気がする・・・ 今日はまさに北海道らしい言葉。夏のラフティングとかも、日本で他に本格的にできるところはないんだろう。そう …