紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

赤とんぼ

投稿日:

ナツアカネ・・・夏から飛んでいる赤とんぼ。

アキアカネ・・・暑さに弱く、30度以上になると生きられないので、6月に平地で羽化した後、1000メートル以上の涼しい山に避暑に出かけ!ふもとが24度を下回ると降りてくるんだって・・・・

しらなかった・・・・

ちょっとうらやましいかも。

まさに今日、視界の端を動くものが横切って、あれ、お客さん来たのかなー?と見に行ったけど誰もいなくて。どうやらトンボが飛んでいたようだった。

さて、今日も暑かった北海道。今年自分的に、ひとりお天気相談室(聞かれれば受けて立つ※これまでは休業してました)を心の中で開設してみてわかったのだけど、それなりにみんなに聞かれそうなことって、予想がつくものだなぁと。(聞かれないことも予想がつく。今日はなんとなく暑い理由がわかってたと思うので、聞かれなかった。もううんざりなんだろうし。)

そんなスキルはないと思ってたけど。意外にできるかもしれない。・・・まあ、技術職という意味では、前職と一緒なんだなきっと・・・

誰かに、自分の言葉で、専門知識というか、「うわべだけじゃないこと」を語ってみたい、というモチベーションが私を技術的な方向に駆り立ててきたのだけど。ぺーぺーなりに、少しでもできたときは、嬉しいものだなぁとおもう。。。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

たんぽぽフェスティバル

5/12分 タンポポは日差しがあると花を開き曇天や夜は花を閉じるため「タンポポの花がしぼむと雨」のことわざがあるそうです。 網走の開花平年日は5/5だって。今年近所でもっと早く咲いてた気が。。。でも記 …

no image

けあらし

よく晴れた冬の朝。釧路港では、気温がマイナス15度まで下がり、穏やかな北東の風でよく発生する。海水温の高い日本海側では、釧路ほど気温が下がらなくてもよく見られ、留萌の海岸ではこの時期おなじみの冬霧です …

no image

鶺鴒鳴(せきれいなく)

新暦9/12–17ごろ セキレイは「恋教え鳥」「恋知り鳥」とも言うんだって。あきる野市や盛岡市、喜多方市など多くの自治体の鳥なんだって!私盛岡市事情に疎いからな。かといって合併前の村の鳥は …

no image

半夏生

七十二候のひとつ、雑節。ハンゲとはカラスビシャクが生える頃なので。 このころの大雨による災害を半夏水(はんげみず)っていうんだって。

no image

しばれる

「しばれ」は厳しい寒さを表す北海道の方言。 同様の方言 秋田:さんび 山形:すばれる 信州:しみる 出雲:ぞんぞがつく 関西:さぶい 山口:ひやい 博多:さむか 沖縄:ひーさ だって。陸別町の「しばれ …











スポンサーリンク