紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

種まき鳥

投稿日:

カッコウの別名。カッコウが鳴いたら種まきをしてよい、と。あ、本の誤字を見つけてしまった。

カッコウは寒がりで、平均気温12~13度になると戻ってくる渡り鳥。にぎやかに鳴く年は豊作、とも言われるんだって。

この話題、一昨日NHK夕方道内の加藤さんがやってた(笑)やはり時々かぶるのね。

今の職場は、市街地にありながらも林の中に立ってるので、知床の入り口という土地柄、様々な鳥がやってきていつも鳴いているのが聞こえる。

贅沢な環境・・・といえばそれまでなんだけど。少し人生観が変わったかな、とは思う。

このあともし、また前にように仕事どっぷりの人生に戻ったとしたら、どんな心境になったのかな?

前いた業界って、30後半になると急にみんな山登りとかしだすんだけど、・・・(^-^;

私もそうなったのかな?

ちなみに昨日は釧路に桜前線がゴール!だったよね、たしか。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

天気図の日

2/16分 1883年のこの日、東京地方代で初めて天気図が作られたんだって。鉄道駅舎や派出所など人通りの多いところに張り出されるようになったと。翌年からは、ドイツ人 エリヴィン・クニッピングの指導で七 …

no image

白鳥

今日も遅くなってしまったが、さすがに二日間かかないとしわ寄せが怖いので昨日の分。 オオハクチョウはサロマ湖、涛沸湖、釧路湿原など東部中心、コハクチョウ稚内の大沼、クッチャロ沼、宮島沼などでしばらく羽を …

no image

花火は風上から

うーん、もっともなタイトルだけど・・・風向きの予想は難しいよな・・・大規模な流れで吹いてるときはいいけど、そういう風の強いときは花火中止なんじゃ・・・ と、いきなり文句をつけてしまった。 北海道最大級 …

no image

雪解けを早める黒

また雪解けネタでした・・・(汗 融雪剤のことですね、本州の皆さん、富良野や十勝や、ポテトチップスのCMに出てくるような雄大な畑が雪で真っ白です、そこに黒い融雪剤がまかれているところを想像しましょう。 …

no image

群来

ニシンが春告魚、うぐいすが春告鳥、梅が春告草なんだそうな。くさっ?!いいのですかそれで? 風待草も梅なんですか。 さて、トマムの雪のラボ、雪の結晶キーホルダーで最近注目を集めている北大の中村一樹さんが …

PREV
木の芽時
NEXT
雪形











スポンサーリンク