紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

branche 雑感

染みわたるような幸福感

投稿日:

たくさん、twitterアカウント持っていても、うーん、この話題ってどこに書こう。。。ってのがあって。

今週から、ノマドワーカーデビュー、したんですね。チラチラほかのところでも書いてるんですけど。

思うに、「何かになりたい」「これが好き」「これをするべき」という選択肢ではなく、「こういう生き方をしたい」という動機で動いたのが、人生で初めてだったような気がする。

前々から、在宅勤務の形態、ノマドワーカーには、憧れていた。かつ、自分のスキルは生かしたかった。

でも、無理だと思い込んでいたんだよなぁ。

ただ、この決意は揺るがない、っていう直感があって。それは、この3年間くらいの迷いの中で(それなりに苦しんで)見つかったのかもしれないんだけど。

晴れて、始まってみると、やはりお仕事だからそれなりにストレスはかかって、でも達成感はあるし。

仕事のために技術的なことを調べるのは、ちっとも苦にならない。

お休みの日に、カフェなどに行って勉強などしてみたり。

あー、こういう生き方、したかったんだよね。。。

財源を確保することで、もしまた、あまり都会でないところに住むことになっても、マイペースな生活できそうだし。(これは切実な願い。)

思い切って踏み出してよかった!

かつ、「こうなったほうが良い」「これにどうしてもなりたい(成長すべき)」以外のモチベーションでも、動いてみていんだ!っていうのが、自分的には新発見。

生き方というか、ライフスタイルって、選べないものだと、無意識にブロックしていたのかもなぁ。

すべてに感謝、ってこういうときにいうんだわぁ、という約一週間でした。。。

-branche, 雑感
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

良い初夢が見られるおまじない

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 年末、やや倒れ気味で、ブログのカテゴリ表示問題と二つ目のブログインストールは完了しないまま年を越してしまった・・・ まあ今年ものんびりいき …

第一報

斜里町立 知床博物館で保護してるオジロワシです。おっきくてびっくりした~。 すぐそば見れます。知床博物館は観光ガイドに載ってませんが、結構オススメです。 ・・・というわけで斜里に住み始めました! おう …

伝言板

そうだ、この写真もありました。 先週、以久科(いくしな)原生花園の駐車場に車を止めて、流氷を見に行ったときのこと(あまり見えなかったんだけど)。 上り口の、雪かきを誰かがしてくれてできた小さな通路の両 …

no image

小沢健二、つづき

振り返ると、自分の感想だけ書いてしまったので、なんのことやらわからない記事になっていたので追記。 1/19、突然ニュースが流れて。 小沢健二復活、13年振りに「ライフ」再現!?ツアー開催 公式サイトは …

作ってみた

どうも、PCを立ち上げる気力のない日々が続いております。 たくさん書きたいことはあるのに。 この2年間、幸いそんな時期が無く、私のブログは携帯から投稿できる設定になってなかったので(文字だけならできる …











スポンサーリンク