紺碧の空3
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:2019年8月20日
-
執筆者:konpeki.admin
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
勝手に再起動した日々、電源が落ちなかった日々
昨年末発売のArrowsを買った人たちが、電源が落ちなくて電池パックを抜いてる、という風の噂を、最初のころ聞いた。 というか、私もその一人。そんなこと・・・とても大きな声で言えたもんじゃなかったし、ネ …
パティスリー津志田、の謎
先週のある朝、朝刊に入っているチラシが目に留まりました。 札幌東急百貨店「みちのく盛岡の名品と観光展」おお、わがふるさとではありませんか。じっくり見ていくと、中ほどになにやら美味しそうなスイーツの写真 …
ハスとスイレン
一日が終わるのは早いなぁ… 蓮は葉や花が水面より高い位置にあり、スイレンは葉や花が水面に浮かんでいるんだって! 蓮は午前に花が多く咲き、スイレンは午後にも楽しめるんだって。 両方見比べてみたいなぁ。
夏山登山
夏山登山の話。標高1000メートルで、頂上付近は-6度、旭岳やトムラウシ山だと2000メートルを越えるので、ふもとが20度でも8度。 100メートルで-0.6度、ですからね。8度っていったら・・・さら …
行者にんにく
行者にんにくが出荷されるころです、とのことです。 実はまだちゃんと食べたことが無くて・・・においで酔ってしまう。 「キトビロ」「エゾネギ」とも呼ばれるそうです。 ・・・さすがクックパッド、しょうゆ漬け …
2024/02/17
確定申告、e-taxのところ
確定申告備忘メモ【目次あり】
2024/01/28
テレ東「1歩1円ウォー金グ対決旅」の放送リスト
2022/02/01
ローカル環境のWordPressでプラグインがアップデートできない、など
2022/01/02
仮想サーバーと静的サイトジェネレーターとGitHubと
過去の記事
ブログ内を検索
基本情報
スポンサーリンク