紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

WEB全般 技術覚書

twilogのrss配信で”this page contains the following errors”というエラー

投稿日:

相変わらず、WP5.xのエディターに慣れません💦

メインで使ってるのは、全部クラシックエディタに戻したんだけど。

これだけ、様子見のために残してます。

さて、本題。

先日、zapierさんから、本気のエラーメッセージがメール経由で飛んできた。

本気・・・というのは、結構細かいことでもエラー飛んできて、gmailさんが勝手に隠蔽(ソーシャルネットワークからと判断)してくれることもあるんだけど。

新たな内容だったからか、ちゃんと通知が届いた。

どうやら、twilogのrss→bloggerに流しているzapがエラーになっていると。

毎日通知が来る。

ついに4日目くらいには、zapを停められてしまった。

どれどれ・・・と思い腰を上げて調べると、twilogのrssを開いたところで、画面のようなエラーが。

twilogerr_n

エラー文章でググると、結構、google site map.xml とかで出ている人が多い。

他のrssでもチラホラ。

決定打となった参考記事を見失ってしまったのだが。

どうやら、皆さん該当カラムで文字化け・・・というのが多いらしく。

特に「&」がらみのところで出ている?雰囲気。

あと、自分的に、エラーが出始めた日に心当たりがあった。

ずっと運用しているtwitter アカウントなんだけど、その時、久しぶりにプロフィールを変更したのですよね。

絵文字使いまくったせいかなぁ・・・

と、最初は怪しい環境異存文字を替えてみたけどエラー無くならなくて。

結局「&」をプロフィール文章中に使っている、ことが原因でした。

twilogでrss整形時に何とかしてくれよ、ってのは酷なのかな?

さすがにツイート本文では、ならないと思うけど・・・(怖くて試せない)

twilogにプロフィールが反映されるのに少し時間がかかるので、2・3日後にアクセスしてみたら、エラー出なくなりました。

 

-WEB全般, 技術覚書
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

Arrowsシリーズでワンセグが映らない方へ

ワンセグアプリ初回起動時の、チャンネル設定に出てくる「都市」以外に住んでいる方は、下記と同事象かもしれません。 私の住んでいるところは、かなりへき地で、地デジの電波も薄いため、映らないのはしょうがない …

no image

ついったーのブログパーツ

twitterって「ツイッター」って読むんですね。。。昨日まで読めなかった(^^; ブログパーツをつけてみましたが、検索窓は動いていないみたいです。 今度デバッグしてみよう。 [追記] 落ちてるところ …

Ktai Style問題・・・解決?

まだ、起きてました・・・恐るべし長期休暇の魔力。 だって、寝ようとしたら、アレ発生しちゃったんだもん。前から懸案の、「一度ケータイからアクセスした後にPCからアクセスすると、PCでもKtai Styl …

no image

コメント欄を親切に。

あまりコメントいただくことを期待していないので(^^; コメント欄をお粗末にしていましたが。 さすがに気になったので少し改善。 まずは、必須入力のメールアドレスは表示されない旨と、ウェブアドレスを入力 …

no image

phpMyAdmin導入

phpMyAdminも導入しました。らくーかんでは、このツールもほぼワンクリックでインストール完了。 先に導入していた、MT(MovableType)とWordPressのテーブルが覗けるようになる。 …











スポンサーリンク