紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

夏風邪の予防・朝顔・日差しをさえぎる

投稿日:

7/13から15分。まとめちゃいます;;

 

冷房→空気乾燥→温度差で身体に負担→疲労→食欲不振→寝不足→免疫力低下

す、すごい負のスパイラル・・・・

夏風邪のウィルスは手から手へうつるので、手洗いをこまめにするといいんだって。

 

次。朝顔ね。

奈良時代、中国から薬用で渡来したんだって!日没後10時間で咲くので日没が早まるにつ入れて、咲く時間が早くなる。9月では夜明け前に咲いちゃうんだって。

 

最後、日差しをさえぎる。

よしずは天然の素材で、熱を伝えにくく、屋外にあるので、室内の気温への影響が少ないけど、ブラインドは室内にあるので、ブラインドの熱自体が室内気温に影響しちゃうんだって・・・なるほど。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

「う」のつく食べ物

7/22分 土用丑の日の話題。もともとは、丑の日に「う」のつく食べ物を食べると夏負けしない、という話で、それを平賀源内がうなぎやさんの相談に乗って、広めるきっかけとなった、という経緯があるんだって。 …

no image

小暑

二十四節気、暑さが日増しに加わってくる頃。小暑から立秋までが暑中。

no image

エゾ梅雨

なんで今日がこのテーマなんだろ。 梅雨がないといわれている北海道でも、近年梅雨に無縁ではなくなって来たようで、と書いてあるけど、どれくらい前からあることばなんだろ。。。 あとでもうちょっと調べるとして …

no image

カクテル

イルミネーションが美しい季節に天気にちなんだ名前のカクテルはいかがでしょう、とのことです。レインボーはロンググラスの虹色、ミスティ、は霧、クラウディ・スカイ・リッキーは曇り空、レイニーデーは雨の日、ス …

no image

飛行機の所要時間

ジェット気流は冬の方が強くなるため追い風や向かい風の影響が強くなる話。 冬は 千歳→北京 440 北京→千歳 345 夏は 千歳→北京 425 北京→千歳 350











スポンサーリンク