紺碧の空3
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:2014年3月24日
-
執筆者:old_admin
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
スイカの日
今日(27日)はスイカの日、なんだって。(何でだよー由来が書いてないよ) 水分とミネラルを取れるので、さらに塩をかけてたべれば、熱中症予防に最適なんだって~。 今日、お祭りの運行が終わって、「スイカ食 …
夜声八町
「夜声(よごえ)は八町(はっちょう)届く」と言われ、冷え込む夜は遠くまで音が届く、という話。晴れた夜、放射冷却で地面の温度が逃げて上空が地上より気温が高くなる逆転層。この層がふたのよく目をして、音が遠 …
wordpressアプリ導入
アプリってアプリってアプリって iぽんのCMでむかし(というほどむかしでもないが)iPhoneには○○なアプリがあります。的なリフレインのナレーションが入ってて アプリってさーーーーなんか新しいつもり …
しばれる
「しばれ」は厳しい寒さを表す北海道の方言。 同様の方言 秋田:さんび 山形:すばれる 信州:しみる 出雲:ぞんぞがつく 関西:さぶい 山口:ひやい 博多:さむか 沖縄:ひーさ だって。陸別町の「しばれ …
今年も漬けた
ニシン漬け。 この辺りではあまり漬けないのか、準備が遅かったのか、キャベツが不作なのか、良いキャベツが手に入らなかった。 大根はよかった。 恒例の、手作りニシン漬け完成までカウンターを設置。
2025/03/09
やよいの青色申告、アパートの外壁工事はどうやって入力すればいいか
確定申告備忘メモ【目次あり】
2024/02/17
確定申告、e-taxのところ
2024/01/28
テレ東「1歩1円ウォー金グ対決旅」の放送リスト
2022/02/01
ローカル環境のWordPressでプラグインがアップデートできない、など
過去の記事
ブログ内を検索
基本情報
スポンサーリンク