紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ソフトQWERTYキーで入力

スマホユーザのみなさん、日本語入力は何入力を使ってますか? スマホ=タッチパネル=フリック入力、というイメージがあり、先達から「フリック入力じゃなきゃ若い子に笑われるんじゃないですか」といわれたので、 …

エゾエンゴサクくん

ついにこの季節が来ました。去年斜里に来て、その辺の道端に普通に咲いているエゾエンゴサクが気になったのは4月の末。 その後、斜里神社にたくさん咲いていることをU先生に教えてもらって見に行ったのが5/1。 …

no image

消防記念日

消防組織が警察から独立した日を記念しているらしい。 今朝は久しぶりに、風に舞う軽くて小さい、こちららしい雪だった。でも気温高めなので、この辺の人は「湿ってる」と言うんだろうな。 本州的には、十分乾雪。 …

no image

勝手に再起動した日々、電源が落ちなかった日々

昨年末発売のArrowsを買った人たちが、電源が落ちなくて電池パックを抜いてる、という風の噂を、最初のころ聞いた。 というか、私もその一人。そんなこと・・・とても大きな声で言えたもんじゃなかったし、ネ …

no image

気象レーダー

富士山レーダーが運用を開始した日、とのことで、このお題。北海道の気象台管轄のレーダーは、毛無山、昆布森、横津岳の3箇所。・・・あれ、飛行場のは気象庁じゃないのかな? 追記 各気象台の管轄には入っている …











スポンサーリンク