紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活

斜里ねぷたに出ました、4回目。

投稿日:2013年8月13日 更新日:

例によってあまり写真を撮ってない・・・

出発前

いつも子どものてづくりねぷたかわいいな、と思う。小さいとはいえこれだけの大きさで描くのは大変だろう。

2週間も過ぎてしまったー、が、先月末、自分にとって4回目となるしれとこ斜里ねぷたに参加しました。

もうさすがに慣れっこになった中でも、毎年自分の心持ちが違うので、過去と比較してそこはかとない気持ち(なんだよそれ)になったりするのもいとおかし。

笛ブログもかかねば、と思っているのだが、今年は結構うまく吹けた気がする。

あと、何より北見在住の友達が見に来てくれたのが嬉しかった!同じ東北出身なので、彼女も私もぜひ見たい&見せたい、と思っていたのだ。

急に連絡があったので、ベスト鑑賞スポットなどアドバイス上手くできなかったのが悔やまれるが、十分堪能して帰られた様だ。

あと笛以外だと・・・今年は初めて衣装でゆかたを着てみた。うちのチームの雰囲気は、半纏・前掛けの江戸っ子お神輿スタイル(?)なので和を乱すのはどうかなと思っていたが、地元のさんさ踊りでは、ゆかたのすそをバサバサと言わせながら、笛・太鼓を打ち鳴らし舞い踊るタイプなので(しかし言うほど下品ではない)、一度チャレンジしたかった。

と、このように、「毎年今年で最期かなぁ」と切ない気持ちで臨むのも疲れるので、毎年何かくだらない小さなチャレンジを織り交ぜて参加しているのであります。

-オホーツク生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

秋の名残り

名残というか・・・、芸術の秋に力を入れすぎ、秋がスッカリ通り過ぎてしまった。 ハマナスの実ジャムも完成せず、その辺になっていたという、ヤマブドウも栗も拾わず・・・ ひたすら笛を吹いていました、先週の発 …

あっという間に満開

同じ日に、同じタイトルで二つ記事を書いたらややこしい??(笑) 桜、ほんとに咲いてました~。今日は涼しかったけど昨日までの暖かさであっという間に開花。 この辺で写真を撮っていると、斜里初心者だったおと …

cafe path

いよいよGW、今日はやっと開通した知床横断道で羅臼に行ってみましたが、前から書きたかった別のネタで・・・。 今日の記事は、自分的には横綱級! あ、笑えるとか、そういうのじゃないんですけど。 世の女子は …

ラーメン大好き

札幌時代の私を知る人は、私が結構ラーメン好きキャラだったのを覚えているかと。 でも本当は、子供の頃ラーメン嫌いだったし、大人になってからもしばらくは苦手だった・・・ それが、札幌の会社に就職して、会社 …

名もない展望台からの夕日

寝ようと思ったのですが・・・こういうのは生ものなので・・・ 本日(というか、日付変わって昨日、4/26に)撮った夕日です。 今日の斜里は、朝うっすらと積もるくらい雪が降っていました。 日中は雲がどんど …











スポンサーリンク