紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活

キビタキでよろしかったですか?

投稿日:2013年6月3日 更新日:

北海道の人って、過去形+現在形、で文章作るよね?なんか違和感のある使い方の場合があって、渡ってきたとき驚いたものだ。この「よろしかったですか?」の言い方は丁寧に聴こえるので、今では東京に広がり、さらに全国に広がっているらしい。何年か前にテレビで紹介されていた。

今日は某カフェのあと某公園になんとなく立ち寄って、寒いのですぐ帰ろうと思ったら、水辺に小鳥がいた。水を飲みたそうにしているが上手く飲めないのか、それとも水浴び?こんな寒いのに?と見ていたらおなかが黄色い!

もしや私が名前を知っている数少ない野鳥の一人・・・一種?キビタキくん?

車に戻って双眼鏡をとってくる。もういなくなってるかなぁと思ったらまだいる。

これはもしや・・・まあだめでもいいや、ともう一回車に戻りカメラを持ってくる。

と、戻ったら、なんと二羽に増えていた!ちかも近くの手すりに!

キビタキ×2

これが比較的ピントあってた

一羽はわからなくなっちゃったけどもう一羽が枝の上に。

キビタキっぽい背景。ピントおしい。

遠いとさすがにピントが甘かった・・・・でもやはり望遠レンズってえらいわー。いい仕事するわー。もう投資の元は取ったわ。(自分に甘すぎ)

もう一羽のほうが、赤みがあった気がするから、メスだったのかなぁ?

-オホーツク生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

釧網本線 知床斜里駅

大雑把な地図だと、斜里町のあたりに「知床斜里」って書いてあります。 最初地図を見たときは、そういう地名の呼び方するのかと思ったのだけど(北見紋別、みたいに・・・)JRの駅名です。 お決まりの、羅臼岳を …

no image

こんなときこそ

ご無沙汰してます。一昨日より斜里町民になりました。 毎日驚きの連続で、こんな時こそ面白い記事が書けるってなものなんですが、 携帯でブログ書くの苦手なので。。 光つながるまで我慢我慢。 お暇な方は右サイ …

あっという間に満開

同じ日に、同じタイトルで二つ記事を書いたらややこしい??(笑) 桜、ほんとに咲いてました~。今日は涼しかったけど昨日までの暖かさであっという間に開花。 この辺で写真を撮っていると、斜里初心者だったおと …

cafe path

いよいよGW、今日はやっと開通した知床横断道で羅臼に行ってみましたが、前から書きたかった別のネタで・・・。 今日の記事は、自分的には横綱級! あ、笑えるとか、そういうのじゃないんですけど。 世の女子は …

斜里ねぷたに出ました、4回目。

例によってあまり写真を撮ってない・・・ いつも子どものてづくりねぷたかわいいな、と思う。小さいとはいえこれだけの大きさで描くのは大変だろう。 2週間も過ぎてしまったー、が、先月末、自分にとって4回目と …











スポンサーリンク