紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

屋根雪崩

投稿日:

「北の気象」編 3月(2/9)

この言い方、あまり聞かないなー。なんでだろう。わかりやすい表現なのにマスコミで一切出てこないということは、何か事情があるんだろうな。何か理由があって使うのをやめたか。あと住宅事情の変化もある。昔の北海道の家は、雪を落とすような三角屋根だったけど、最近はむしろ落とさないようになってるらしいし。10年ちょっと前の気象ハンドブックには載ってないな。

多い時間帯は午後2時台。天候は冬型の気圧配置が緩んで南風が吹き込んだとき、低気圧の通過、冬型の気圧配置、の順だって。

-3~3度の時に置きやすいんだって。

死傷者の三分の一が通行中。幼児と高齢者に被害者が多い。人口密集地に多いなど。このコラムがデータを多用し、他の節に比べて充実しているところからも、出版された当時、注目される災害だったことがわかる。

さて、ここ数日のきしょーの話題といえば「煙霧」だ。みんな聞いたこと無いし都会で起きたから大騒ぎ。まあそりゃあ煙霧くらい出るよね、という感じだったが。今までほとんど出くわしてないにもかかわらず。

ところが、各番組での煙霧の定義の説明が揺れていて、酔いそうなくらい気持ち悪かったり、煙霧じゃなくて砂塵嵐じゃないかともめたりしている方面もあり、最初あまり気分が盛り上がらなかったわりには、今後の成り行きに注目している。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

エゾライチョウ

本州のライチョウはなつげから真っ白い冬毛に変わるけど、北海道のライチョウは一年中同じ模様なんだって。エゾライチョウは森林樹林帯の森で暮らすから、木々に溶け込む茶色でいいと。 また、足の裏に毛が生えてか …

no image

雪形

倶知安町の西方向のワイスホルン(そんな地域あるんだ・・・)では「白い馬」、利尻岳には猫の顔、暑寒別岳は竜、遠音別岳(中標津?のほうから見るはず)では見返りギツネ、旭岳はタンチョウ、だそうです。 ちなみ …

no image

暑さの言葉

8/18分 昨日はいろいろにとらわれていてかけなかった。 暑さをあらわす気象用語は4種類。(今のところは、ね) 夏日・・・最高気温25度以上 真夏日・・・最高気温30度以上 猛暑日・・・最高気温35度 …

no image

海月

10/19 分 くらげ。2009年大型くらげが大量発生。エチゼンクラゲですな。9-11月がクラゲの大量発生時期。調査船で大型クラゲの監視を行ってるんだって。 エチゼンクラゲ、ワイヤーで切り刻んじゃう道 …

no image

氷上の釣り

湖に張る氷の厚さ。 「日平均気温0度以下の値を毎日加算、4.4倍した数値の平方根」 という式があるんだって。新篠津村しのつ湖は平年35センチの厚さ。網走湖やとうふつ湖がわかさぎつりが盛ん。コマイ(氷下 …











スポンサーリンク