やっと追いついた・・・明日が記念すべき、1年続けた記録の最後の日なので・・・追いついておきたかった。
中谷宇吉郎博士の言葉「雪は人間の生活に害を与えるばかりではない。これを利用すればすこぶる有用なものであると」という言葉が紹介されている。水資源と使う以外にも、夏場の冷房、雪氷熱エネルギーと言われるんだって。札幌駅、千歳空港で使われていると。
1995年のこの日、網走沖で流氷観光船が厚い氷に阻まれ8時間立ち往生したんだって!それはこわい・・・2009年には千歳空港で154便欠航した日だって。
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:
やっと追いついた・・・明日が記念すべき、1年続けた記録の最後の日なので・・・追いついておきたかった。
中谷宇吉郎博士の言葉「雪は人間の生活に害を与えるばかりではない。これを利用すればすこぶる有用なものであると」という言葉が紹介されている。水資源と使う以外にも、夏場の冷房、雪氷熱エネルギーと言われるんだって。札幌駅、千歳空港で使われていると。
1995年のこの日、網走沖で流氷観光船が厚い氷に阻まれ8時間立ち往生したんだって!それはこわい・・・2009年には千歳空港で154便欠航した日だって。
執筆者:old_admin
関連記事
12/21分 おお、一発変換された。いちようらいふく、だって。 昔の人はこの時期に日がどんどん短くなるので太陽がなくなってしまうと心配し、当時を境に日脚が伸びることに安心して「一陽来復」を祝うんだって …
1950年が第一回目、当時の大通公園は雪捨て場で!市内の学生が6基の雪像を作ったのが始まりなんだって~!知らなかった~!あと、大規模雪像は、地下街や地下空間となっている部分を避けて作られてるんだって! …
地下や窓から遠い売り場のスタッフのために、雨が降ってきたことなどを知らせるBGMがあるんだって。 にわか雨の降り出し「雨に歌えば」 雪が降り出すと「白い恋人たち」 晴れてきたら「オーバーザレインボウ」 …