「しばれ」は厳しい寒さを表す北海道の方言。
同様の方言
秋田:さんび
山形:すばれる
信州:しみる
出雲:ぞんぞがつく
関西:さぶい
山口:ひやい
博多:さむか
沖縄:ひーさ
だって。陸別町の「しばれフェスティバル」「しばれ君」が紹介されている。しばれ君、は手に-40度の温度計を持ってるんだって。
方言の話に戻るけど、盛岡弁ではたぶん「しばれ」系はなかったな。「さんむ」とか「さむ」とかだなたぶん。と祖母の声を思い出しながら振り返る。
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:
「しばれ」は厳しい寒さを表す北海道の方言。
同様の方言
秋田:さんび
山形:すばれる
信州:しみる
出雲:ぞんぞがつく
関西:さぶい
山口:ひやい
博多:さむか
沖縄:ひーさ
だって。陸別町の「しばれフェスティバル」「しばれ君」が紹介されている。しばれ君、は手に-40度の温度計を持ってるんだって。
方言の話に戻るけど、盛岡弁ではたぶん「しばれ」系はなかったな。「さんむ」とか「さむ」とかだなたぶん。と祖母の声を思い出しながら振り返る。
執筆者:old_admin
関連記事
12/10分 低温なので、空気が含むことの出来る水分量が少ないですよ、って話。 湿度が低いと、のどや鼻の粘膜が乾いてウィルスに感染しやすくなるだけでなく、体感温度も下がるんだって。ああ、クーラーの除湿 …
やっと今日のお題に追いつきました。 積雪は2月下旬がピーク。最深積雪の平年値 札幌 77 cm 倶知安 162 cm 幌加内 200cm 雪の多い年は豊作、という言い伝えは、日本のほかに中国、ロシア、 …
これはみんな気になるところなので、よほーしを受けるくらいの人は頭に入ってるとおもう。 靄(かすみ)・朧(おぼろ)は、気象用語ではないのでまず試験対策からは除外。ただし 靄・・・春の霧のこと 朧・・・春 …
今日はたくさん引用しようと思います。 世界のなぞなぞ。 「私がいないと私を求め、私がいると私の前から逃げる」(ポーランド) 「雲は私の母で、風は父、河は娘。私がいないときは、人間たちは私を探しますが、 …