紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

技術覚書

確定申告備忘メモ【目次あり】

投稿日:

年に一回しかしない事務作業。しかも終わると開放感がすごくて、終わった瞬間、毎回記憶をリセットしてしまう・・・。

翌年のためメモなども残すけど・・・そもそもメモを取ったことを忘れて振り出しにもどってみたり。記憶強化のため、ブログにもちょっと書いておきましょう。

初版作成:2013年1月4日

Contents

確定申告書作成前の準備・おおまかな流れ

1)やよいの青色申告、のアップデート

※確定申告モジュール、の部分は、1月下旬じゃないと提供されないため注意。

2)毎月の銀行入出金を元にデータ入力。

・・・前の記事(弥生の青色申告、で昨年度のデータを使いまわす)を参考に

※3)のチェックのため、預金取引以外はとりあえず現金払いにするか0円にしておくのを忘れずに。

3)集計→残高試算表、で各月ごとの預金明細と通帳の相違がないか検算

・・・現金払い・預金払いの設定ミスがないか?入力漏れがないか?

4)損害保険、火災保険の金額・年度チェック(前払い費用)

・・・2010の手書きメモ参照

5)現金払いの経費入力

6)クライアントデータ更新

・・・月割発生分は、年度合計値で調整

→ここまでで、一旦決算書を出して、エラーがないかチェック

続きは、青色申告モジュールが配布されてからですが。

(以下、2024年、修正・追記しましたしました)

確定申告書・青色申告決算書の作成

作成、といっても、ほとんどソフトにお任せなんですが。

  1. 所得税青色申告決算書 を出力してエラーを修正
     (通常、収入の内訳の金額合計と収入合計の差分、借入金利子の内訳の差分が指摘される)
  2. 確定申告書、を開いて、不足している情報を入力する
     (給与収入や社会保険料など)
  3. マイナンバーは最終出力直前に入れる(やよいを閉じると消えてしまう)

e-taxへの連携とデータ送信

リーダーライターからの作業だった時の記事はこちら

  1. 控えのための印刷をし、電子申告ボタンを押す(e-taxに連携)
    ※2024 既定のブラウザがedgeだと開けなかった。→一時的にchromeに変更して起動
  2. e-taxへのログイン。利用者識別番号と暗証番号(e-tax専用)を聞かれる。
    利用者識別番号は16文字の数字。暗証番号は2023年に設定。
  3. 画面のとおり確認を進めると、スマホアプリ(弥生 電子署名)での作業へ。
    • ブラウザのQRコードを、アプリの読み取りボタンからカメラで読み取る。
    • カードを読み取る前に「マイナンバーカードの署名用パスワード」を聞かれる。
    • クリアすると、マイナンバーの読み取り開始。
  4. データが送信され、完了(ブラウザにも表示される)

新年度分の入力作業開始

2023年からは、できるだけ毎月、収入と支出の仕分けを入力するため、申告直後に「年度切り替え」をおこなっている。上にも登場した、データ使いまわし の作業も行う。

関連記事へのリンク

医療費控除関連

再インストール

広告

-技術覚書
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

androidが急に無線LANにつながらず

今日やっと復旧・・・ 最近忘れっぽいので、今日やったことをメモ 今日になって、旦那のスマホもwi-fiにつながってないことに気づく・・・(なんで気づいたかは悲しすぎるので割愛) windows7はつな …

no image

写真集追加してみました

googleが提供している、picasa webアルバムというサービスがあって、このサイトで写真を登録すると、自分のHPにアルバムを埋め込めちゃったりするらしい、と何かで見かけたので、チャレンジしてみ …

Bliskでnifty mail を表示

nifty mailのために、スマホ表示確認用ブラウザBliskをインストール&テザリングデータ節約作戦最終案内

Contents テザリングでノートPC利用時、WEBメーラーでもデータ軽量化をめざす 昨日、Androidエミュレータを入れた話で、WEBメーラー(モバイル版)にアクセスしても、それほどデータ節約に …

no image

WordPressとMovableTypeの比較。使用感まとめ

昨年9月ごろにレンタルサーバを借り、MovableTypeとWordpressをインストールして使い始め3ヶ月ほどが経った。 結局・・・MovableTypeはアンインストールしました。勉強にはなった …

やっとMySQL4からMySQL5へデータ移行完了

あけましておめでとうございます、という話はいずれまた。 MySQL4からMySQL5のデータ移行をしたくてしたくてしょうがない に書いたとおり、@niftyホームページサービス・lacoocanラクー …











スポンサーリンク