やっと追いついた~!
12月を代表する花について。ポインセチアにはクリスマスフラワーの別名も。
シクラメン:春の季語。花言葉→嫉妬
ポインセチア:冬の季語。花言葉→祝福
上川地方で栽培されている。水のやりすぎは禁物とのこと。
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:
やっと追いついた~!
12月を代表する花について。ポインセチアにはクリスマスフラワーの別名も。
シクラメン:春の季語。花言葉→嫉妬
ポインセチア:冬の季語。花言葉→祝福
上川地方で栽培されている。水のやりすぎは禁物とのこと。
執筆者:old_admin
関連記事
英語でrのつかない月は食べるな、と言われているが、厚岸のカキは全国で唯一、一年中出荷してるんだって。花見が過ぎたらカキ食うな、の諺もあるらしい。 北海道の道東に初めて来て食べたカキはでかすぎて、こんな …
2/7分 風邪気味だった日からさぼってしまったら大変なことに・・・ 北海道の冬は、冬祭りを境に切り替わるようです、という話。初冬は寒さと雪、後半は突然の高温とドカ雪。という話。 冬まつり期間は天気や気 …
その冬最後に降る雪(終雪)のことだそうです。他に「名残の雪」「雪の終わり」「雪の別れ」「忘れ雪」という表現があると。 最後に降る雪の、気象用語は「雪の終日」だって。 今日は夕方の道内ニュース(確か北見 …
晴れの特異日前後らしい話題。「天気のいい日にゴルフに行くと、盲腸の緊急手術が入り呼び出されることが多い」と外科医の間でよくいわれるんだってー。気圧が上がると身体の交感神経が優位になって、虫垂炎の炎症が …