紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

休眠

投稿日:

植物は、動物のように自ら保温したり、あったかい場所に移動したり出来ない。気温が-1~2度になると体内の水分が凍り始め、それ以下だと組織も凍結するが、凍っても細胞が害されないように、冬を前に身体の仕組みを変える「休眠」に入るからなんだって。

ソメイヨシノ、ニセアカシア・・・-25度

トドマツ・・・-40度

シラカバやヤナギ、ポプラはそれ以下まで、耐えられるといわれてるんだって。

うっ、今日ワープロ打ちしてた単語たちだ・・・ヤナギsp・・・

あれ、「シラカンバ」が正しいんだよね?カバノキ科、なのになんでカンバなんでせうか。

まあいいけど。

さて。今日は、道南というか・・・胆振地方で、吹雪の被害が・・・あったかい雪(へんな言い方だな)なので、めっちゃギャロッピングしちゃったんでしょう。。。。

もうちょっと道東の鉄塔だったら、耐えられたんだろうか・・・あまりあの辺では想定されてなかったのかなぁ。

あと気になるのは、前回の低気圧もだったけど、石狩湾小低気圧、の位置で出来た低気圧が、通常はそのまま東に進むのに、南のほうに進んで、しかもちょっと大きくなってるように見えたような気が・・・

(これは石狩湾小低気圧という理解でいいのでしょうか・・・)

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

ウィスキー

11/17分 スコットランドのグラスゴーは、夏は25度くらいまで上がり、冬は-10度くらい、降水量が多くない。ウイスキーを熟成させ、かつ、樽を感想から守るのに適してるんだって。また高緯度なので日照時間 …

no image

イチョウ

11/4分 植樹してから孫の代になって実がなるので「公孫樹(こうそんじゅ)」なんだって。ゲーテが「一枚の葉が裂かれて二枚になったのでしょうか、それとも二枚の葉が互いに相手を見つめて一枚の葉になったので …

no image

雪解けを早める黒

また雪解けネタでした・・・(汗 融雪剤のことですね、本州の皆さん、富良野や十勝や、ポテトチップスのCMに出てくるような雄大な畑が雪で真っ白です、そこに黒い融雪剤がまかれているところを想像しましょう。 …

no image

文化の日

11/3分 文化の日は晴れの特異日でもある。うーん。この辺は天気悪かったよね・・・休日だったけど、具合悪くて寝てました。 昔の文化の日は80%以上の確率で晴れていたけど、最近はそうでもないんだって。十 …

no image

白鳥

今日も遅くなってしまったが、さすがに二日間かかないとしわ寄せが怖いので昨日の分。 オオハクチョウはサロマ湖、涛沸湖、釧路湿原など東部中心、コハクチョウ稚内の大沼、クッチャロ沼、宮島沼などでしばらく羽を …











スポンサーリンク