今日はポッキーの日ですよ。というテーマではなかった。
北海道で一番早くオープンするスキー場のひとつが、オーンズこと、小樽のスノークルーズ・オーンズなんだって。フランス語の11という意味のオーンズなので、毎年今日の11時11分にオープンするんだって。日本で一番遅くまで営業するスキー場は大雪山黒岳スキー場だそうです。
昨日も今日も、実はちょっと酔っ払い気味で書いてマス。ちょっとしか飲んでないのに。疲れてるのかなぁ。ってか今日はただ遊んでただけなんですが。もう歳なのかなぁ。
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:
今日はポッキーの日ですよ。というテーマではなかった。
北海道で一番早くオープンするスキー場のひとつが、オーンズこと、小樽のスノークルーズ・オーンズなんだって。フランス語の11という意味のオーンズなので、毎年今日の11時11分にオープンするんだって。日本で一番遅くまで営業するスキー場は大雪山黒岳スキー場だそうです。
昨日も今日も、実はちょっと酔っ払い気味で書いてマス。ちょっとしか飲んでないのに。疲れてるのかなぁ。ってか今日はただ遊んでただけなんですが。もう歳なのかなぁ。
執筆者:old_admin
関連記事
12/24分 くくしょうかん。中国の当時の習わしだって。花びらが9枚の梅を9つ描いて、花びらを一日一枚ずつ赤く塗っていくんだって。半分くらい色がつくと2月の立春。81枚全部が赤く染まると、梅満開の3月 …
9/9 中国の五節句の一つ。中国では偶数が陰で奇数が陽。めでたい数なんだって。 一桁の最大奇数の9が重なるめでたい日で、菊の節句とも言われるんだって。 キクは日照時間の減少を感じて咲かせる秋の花だそう …
なんで今日がこのネタなのかは全く意味不明。 JIS規格認定傘は、寿命は3.6年となっているんだって。500回の開閉試験に耐えられることが条件で、年に50~90回さすことを想定。ということは、北海道は傘 …