今日はポッキーの日ですよ。というテーマではなかった。
北海道で一番早くオープンするスキー場のひとつが、オーンズこと、小樽のスノークルーズ・オーンズなんだって。フランス語の11という意味のオーンズなので、毎年今日の11時11分にオープンするんだって。日本で一番遅くまで営業するスキー場は大雪山黒岳スキー場だそうです。
昨日も今日も、実はちょっと酔っ払い気味で書いてマス。ちょっとしか飲んでないのに。疲れてるのかなぁ。ってか今日はただ遊んでただけなんですが。もう歳なのかなぁ。
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:
今日はポッキーの日ですよ。というテーマではなかった。
北海道で一番早くオープンするスキー場のひとつが、オーンズこと、小樽のスノークルーズ・オーンズなんだって。フランス語の11という意味のオーンズなので、毎年今日の11時11分にオープンするんだって。日本で一番遅くまで営業するスキー場は大雪山黒岳スキー場だそうです。
昨日も今日も、実はちょっと酔っ払い気味で書いてマス。ちょっとしか飲んでないのに。疲れてるのかなぁ。ってか今日はただ遊んでただけなんですが。もう歳なのかなぁ。
執筆者:old_admin
関連記事
今日はたくさん引用しようと思います。 世界のなぞなぞ。 「私がいないと私を求め、私がいると私の前から逃げる」(ポーランド) 「雲は私の母で、風は父、河は娘。私がいないときは、人間たちは私を探しますが、 …
5/12分 タンポポは日差しがあると花を開き曇天や夜は花を閉じるため「タンポポの花がしぼむと雨」のことわざがあるそうです。 網走の開花平年日は5/5だって。今年近所でもっと早く咲いてた気が。。。でも記 …
今日はいろんな言葉が載っている。 山笑う(春)山滴り(夏)山装う(秋)山眠る(冬) という、季語。 「山際の集落から雪が解け始めるのは豊作のしるし」「春に雪が急に消えると豊作、消え方が遅ければ悪し」 …