湿度が高いと、埃や汚れが浮いてはがれやすくなるため、作業が楽になるんだってー
空気の入れ替えも、ちりや埃の舞いやすい晴天よりも適しているんだって。窓拭きなんかにも最適とのこと。
なるほど、そういう考え方もあるのか・・・でも家の中が湿っぽくなるのはまずいよなぁ・・・特に今の私のうちはカビが一番の問題だし・・・
さて、今日はバリウムのんで心身ともに傷ついたので(なんだそりゃ)、早めに寝ますよ。
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:
湿度が高いと、埃や汚れが浮いてはがれやすくなるため、作業が楽になるんだってー
空気の入れ替えも、ちりや埃の舞いやすい晴天よりも適しているんだって。窓拭きなんかにも最適とのこと。
なるほど、そういう考え方もあるのか・・・でも家の中が湿っぽくなるのはまずいよなぁ・・・特に今の私のうちはカビが一番の問題だし・・・
さて、今日はバリウムのんで心身ともに傷ついたので(なんだそりゃ)、早めに寝ますよ。
執筆者:old_admin
関連記事
海風と陸風が入れ替わる時間のこと。俳句の世界では、風死す、とも言うそうです。 まー、この辺は常識というか疑いようのない知識何で・・・ ただ、かならず朝夕が凪、になるかというと、そうでもない、って論文を …
おお、また1週間くらいさぼってしまったのか・・・今日は半分くらい消化でやめておこ・・・ 2/14分 鬼が人間の娘に恋をして嫁にほしいとやってくるが、親は炒った豆を鬼に渡し、この豆をまいて芽が出たらおい …
麦秋って春の季語なんだって。麦にとっては収穫を迎える秋だから、だって。小満、とは麦の穂が実り、ほっとして満足すること、収穫期の麦畑を揺らす風は「麦の秋風」「麦嵐」。竹の秋、も春の季語なんだって。生長す …
おお、まさにこれで腹痛続いてたのかしら私?昨日は涼しくて、あったかくして寝られたおかげか、今日は調子いいっす。 さて、ぐっすり眠るための快眠環境について紹介されています。 暑さに慣れているときは25度 …
2025/03/09
やよいの青色申告、アパートの外壁工事はどうやって入力すればいいか
2022/02/01
ローカル環境のWordPressでプラグインがアップデートできない、など