紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

初雪

投稿日:

雪を降らせる上空の寒気の目安。1500m付近で-3度、5000m付近で-30度。

前者が850hpaで後者が500hpaの高層天気図ですな。

初雪の平年日

10/22 稚内

23 旭川

28 札幌

11/1 室蘭

3 函館

7 帯広

10 釧路

10/2がもっとも早い初雪。旭川1898。12/9がもっとも遅い初雪。釧路1928。とのこと。

網走の平年日がのってなかったので調べると、10/31だって。今日はじめて雪虫を見た(うわさをすれば)ので、ちょうどいいかんじだな。

今年は秋が来るのが遅くて、もっとゆっくり季節が進むのかな。と思ってたら、意外に早く雪が来そうで、そしてそのことに、みんなが納得してるのが不思議。あんなに暑くて不思議だ、といっていたのに。

どうも、「一雨ごとに冬が」の進み方が、一足飛びに着てる感じがするんだけどなぁ。で、雪が降る日はつじつまが合っちゃう。

今日は、急に20度くらいまで日中あがって、最近の平均気温を考えるとありえないくらいの高さだけど、比較的すぐまた下がるので、あまりみんな気にしないんだろうなぁ・・・天気もどんよりしてたしね・・・

あ、スマホ君治ったので、18日の記事を投稿出来ました。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

九十九夜の泣き霜を過ぎて

八十八夜の別れ霜、に続く言葉だそうです。九十九夜あたりは、遅霜に泣かされることがある、という・・・ 過去の遅霜の被害は、北海道では6月が多いんだって。風がなくて晴れている日・・・放射冷却のときですな・ …

no image

お鍋の季節

最高気温が13度以下になると、夕食に鍋やおでんを選ぶ人が増えるんだって。 白菜は一年中、日本のどこかで栽培されていて、秋に新白菜の出荷が始まる北海道は、お鍋の季節にあわせたかのよう。とのこと。めぐまれ …

no image

ししゃも荒れ

ものすごく活字が目に入らない・・・昨日分の記事を書いてからここにたどり着くまでの長かったこと (〃´o`)=3 ししゃものすだれ干しで有名なむかわ町。(すだれ干しは知らなかったぞ・・・普通にししゃもで …

no image

早春前線

植物が冬眠から目覚め、再び生長を始めるのが、日平均気温が5度以上といわれ、この気温5度の線を「早春前線」というそうです。 これ、今日の夕方NHK全道の夕方お天気コーナーでやってた(w 加藤さん、だっけ …

no image

氷雨

冬はあられ、夏は雹を指すんだそうで、二つの季語を持つ珍しい言葉です、だって!しらなかった~。なんでそんなことに?? 直径5ミリ未満があられ、5ミリ以上が雹。うんうん、これはしってた。 氷雨、といえば、 …











スポンサーリンク