9/30分
二十四節気で表す秋の露、白露(9/7ごろ)、寒露(10/8ごろ)。秋は夏の湿り気が残ってる上に夜が長くなるので露がつきやすい。と。
今年の場合は、湿り気残りまくりだけど、なかなか冷えませんね。まあこの辺に関しては、冷えるときは一気に冷えちゃうし。
「朝露は晴れ」のことわざも紹介。朝霧も晴れ、だよね、一般的に。
昨日はあったかかったなー。
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:
9/30分
二十四節気で表す秋の露、白露(9/7ごろ)、寒露(10/8ごろ)。秋は夏の湿り気が残ってる上に夜が長くなるので露がつきやすい。と。
今年の場合は、湿り気残りまくりだけど、なかなか冷えませんね。まあこの辺に関しては、冷えるときは一気に冷えちゃうし。
「朝露は晴れ」のことわざも紹介。朝霧も晴れ、だよね、一般的に。
昨日はあったかかったなー。
執筆者:old_admin
関連記事
雷の落ちたところには、キノコが良く生える、という言い伝え。 あー、これ、このまえニュースでやってた。岩手大学の先生が実証して、栽培に役立ててるんだって。 全国的にも、キノコの産地と雷の多い地域は、ほぼ …
なんで今日のお題がこれなのか・・・雪解けの季節に、地上に落下したこの観測機器の回収報告が多いからだって。 前にテレビで特集してたときにやっていた話だと、札幌で上げたヤツは、大雪山系を越えた辺りに落ちて …
英語でrのつかない月は食べるな、と言われているが、厚岸のカキは全国で唯一、一年中出荷してるんだって。花見が過ぎたらカキ食うな、の諺もあるらしい。 北海道の道東に初めて来て食べたカキはでかすぎて、こんな …
春分の日、昼の長さの方が実は14分ほど長くて、その理由は、日の出が太陽が地平線から少し顔を出した時刻であるのに対し、日の入りは、太陽が全部沈んだ時刻、だからだそうです。なるほどー 北海道は全国一、日脚 …