冬に保存しておいた雪を使う雪冷房で、野菜をおいしくする話。
ビニールハウスで、夜間にのみ雪冷房を稼動させて昼夜の寒暖差を大きくするんだって。このときの冷房は17度くらい。
そのほか、朝収穫したグリーンアスパラを出荷まで保存するときは2~5度なんだって。
色々調節できるのね。
一般家庭でも、雪冷房できたらいいのに。
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:
冬に保存しておいた雪を使う雪冷房で、野菜をおいしくする話。
ビニールハウスで、夜間にのみ雪冷房を稼動させて昼夜の寒暖差を大きくするんだって。このときの冷房は17度くらい。
そのほか、朝収穫したグリーンアスパラを出荷まで保存するときは2~5度なんだって。
色々調節できるのね。
一般家庭でも、雪冷房できたらいいのに。
執筆者:old_admin
関連記事
冬は真タラ漁の季節。荒れる日本海での延縄漁はベテラン漁師でも命がけなんだって。タラの白子でつくる「たちのかまぼこ」「たちかま」は、昔は漁師さんの子どもがすり鉢でこねて野球ボールくらいにして軒先につるし …
てるてる坊主の由来は、「掃晴娘」(サオチンニャン、ソウチンニャン)という中国の、雨雲をほうきで掃く晴れ娘、なんだって。坊主、だから仏教関係なのかと思ってた。。。というかそういう話がすきなラノベにあって …
8/25分 (言い訳)この数日、夜、体調悪くてどうも、波があるんだよな~私の腹。。。一旦下り気味になると、長期間そのまま。。。とまあそんなことはどうでもよくて。 さすがに2日分記事ためるとツライな。。 …
パンケーキ・アイス・・・蓮の葉氷 グリーン・アイス ニラス 他の二つは発達段階の流氷の状態、っておもいっきりはしょってるな。パンケーキになる前みたい。あっ、誤字発見!「グリーン」じゃなくて「グリース」 …