紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

帽子で暑さ対策

投稿日:

今日はハット、で帽子の日なんだって。黒い帽子は紫外線対策に効果が。でも温度は上がりやすいので、暑さ対策なら白。顔の表面温度を5~10度も下げてくれるんだって!そんなに違うのか。

私帽子って似合わないんだよな・・・というか、似合う帽子を探すのが下手・・・?

さーてさてさて。台風12号の進路の件。・・・そんな、チャレンジングなこと書けないっすよ?でも愚痴くらいは書かせて。

そもそも、地上天気図上でまだ台風マークなのに、どうしてtenki.jpでは台風情報出てないの?

(私がおととい?元台風、って書いたのは、台風12号だったのね・・・失礼しました)

もし、北方領土に上陸したら、気象庁から上陸のアナウンスあるの?

台風の発生場所が、最近北上してる気がする、のは気のせい?

ちょっと参考になる記事があったけど、やるなら期間ごとに比較してほしかったなー。

猛暑と台風は連動?

そして気になる西向きの進路・・・

まあ、発生場所が、かなり東なので、そこから太平洋高気圧の淵で進んだら自然と西に進むのだが・・・

だから、いいのか。

いいんだよね。。。

とりあえず、前についった、小学校向け天気ドリルの問題、「台風は日本に近づくとどちらに進むでしょう?」の答えが「北東や東」なのは間違いってことで。(西、とは言わないけど、せめて北、を正解にしてほしかった。)

愚痴おわり。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

no image

お風呂で温まる

42度以上 朝の寝覚めに効果的 40~42度 血行がよくなり、むくみ解消に 38~40度 リラックス効果 36~37度 「不感入浴」 30度以下 よりカロリーが消費される 不感入浴、の説明がないな。 …

no image

タチアオイと梅雨明け

アジサイと共に梅雨を代表する花、なんだって。しらなかった!夏の花かと…?梅雨入りの頃下の方から咲き始めて、梅雨明けの頃先端まで咲くので梅雨明けを予想できるんだって!

no image

うるう年

今日は30年平年値に入っていない(※)日。こんな日に関東で雪が降っちゃって大丈夫なんだろうか。 さて、北海道の四季をおさらいし始めた今日この頃、ふと、そうだ京都行こうのキャッチコピーを思い出した。 パ …

no image

防災とボランティアの日

1995年の今日、阪神淡路大震災。被災地でのボランティア活動が見直されるきっかけに。北海道では避難経路や非常階段が雪に埋もれていないか、しっかり除雪するのも防災のうちです。という話。 あの日から18年 …

no image

セイヨウタンポポ

西洋タンポポは、札幌から全国に広まった外来種です、だって。知らなかった!クイズ番組に出そう! 「学生たちに生野菜を食べさせようと」って、他のを持ってこようよ、クラーク博士!(w タンポポのてんぷら、だ …











スポンサーリンク