紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

雪解けはくもり空

投稿日:

この時期に、雪がたくさん解けるのは、実は晴れの日ではなくて、曇りの日。南風で暖気が入ることが多いから、とのことです。

地形にもよるでしょうが、日射よりは温度が大事ってことでしょうか。

今日、家を出たときは爽やかな晴れで、空気も澄んで知床連山がキレイに見えたのだが、北見方面から雪雲が近づいてきたようで、戻ってきたときには斜里も雪だった。

今日斜里を旅立つという方の送別会の席で、夕べ天気図も何も見ずに、「明日は天気良さそう」「いや、やっぱり雪だって」と適当なことをいってしまったのだが、朝発表の天気予報と、夕方の天気予報、そして今朝の発表が、がらっと変わっていたような・・・。

結果、気圧の谷の通過により、午前晴れ、午後雪、だったので、まあそんなに変なアドバイスではなかったかも・・・(ひでー)

ちなみに、何を元ネタに予報の話題をしたかというと、我がスマホ君にプリインで入っていた、JWA提供のホーム画面用のお天気ウィジェット。

これが、網走地区、(多分現在)気温、予想気温、天気マーク、降水確率が表示される大雑把なもので・・・

こういうの、普通の人は、どういう風に受け取ってるんだろうか?例えば、天気マーク一つとっても、説明が無かったら、今の天気なのか、何時間後の天気なのか、明日の天気なのか、全くわからないと思うんだが。

常駐ウィジェットだから、何時発表の情報なのかもわからんし。

各社提供のスマホ向けお天気ウィジェットやらアプリを比較してみたい気持ちはあるけど、なにぶんうちのスマホくんは非力なもので(汗

当面アナログ(?)にブラウザから天気情報をチェックしようと思ってます。

昨今の、モバイルによる天気情報提供については、まだ色々と思うところがあるのだが、そのうち小出しに。

追記

白老沖のボート転覆事故のニュースで「南東風の”やませ”が」と解説されているのが非常に気になった・・・・

その後続けて、移動性低気圧の解説をしてるんだから、一般的なやませのことじゃないよね。

そういう方言的な言い方があっちであるのか。

ちなみに、ブローチング現象 

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

秋の風

「律の調べ」とは、秋の風のことなんだって。この律、は、雅楽の音の調子を表す言葉で、秋の風の音を律の物悲しい旋律にたとえて言ったんだって。どういう調子(音色?)のことなんだろう??? 爽籟(そうらい)・ …

no image

観測史上最低気温

1902年の今日、八甲田山で雪中行軍が強行され、199人が死亡する大惨事。このときの寒波で、旭川測候所マイナス41度の日本観測史上最低。 世界の観測最低気温は、1903年の7/21、南極のボストーク基 …

no image

バラ

暑さに弱いバラは、本州では春や秋の花だけど、北海道は夏でも長い間、バラを観賞できる、と。ブルガリアと札幌の夏の平均気温が近いことをあげています。 今回はハマナスにはふれてないな。 そうそう、何となくハ …

夏風邪の予防・朝顔・日差しをさえぎる

7/13から15分。まとめちゃいます;;   冷房→空気乾燥→温度差で身体に負担→疲労→食欲不振→寝不足→免疫力低下 す、すごい負のスパイラル・・・・ 夏風邪のウィルスは手から手へうつるので …

no image

ヒバリ初鳴日

この漢字って「はつなきび」じゃなくて「しょめいび」って読むのですね。 平年日が 函館3/30 帯広4/2 札幌3 釧路4 室蘭7 網走14 ・・・って・・・このでこぼこな感じ・・・網走の遅さは一体・・ …











スポンサーリンク