紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活 旅行

網走湖でワカサギ釣り<°)))彡

投稿日:

網走湖氷上

この週末も引きこもり続行中ですが、昨日は頑張りました。

網走湖での氷上ワカサギ釣り!千歳の釣りキチ友人夫妻(ブログ:北海道の釣り★KANDEKO★日記をどうぞ♪)が毎年恒例で訪れており、前から約束していたのです。

道内で一番有名なスポットとのことで、到着してみるとすごいテントの数!

網走湖の上に団地ができたかのようです。(写真は、帰り際なのでかなり減っていますが)

車のナンバープレートも、札幌、旭川、釧路・・・と多彩。

・・・私のワカサギ釣り歴は、幼いころ家族で一回出かけたことがあるくらい。岩手だったのでテントも張らず、行楽気分だったなぁ。

・・・今回は極寒の地、網走の氷上・・・かなりビビッて、スキーウェアの下には4枚くらい重ね着(^^;;

ドキドキしながら湖上へ。

意外なことに、テントの中は暖かく、全然寒さは苦になりません!

むしろ、針が氷に引っかかって取れなくなるのと(穴の中に手を突っ込んで取らなければならない)、エサの取り付けが難しく、まるで罰ゲーム・・・?!

友人の旦那様に、何度も冷たい水の中に手を入れてもらいました・・・

うう、ゴメンなさい。

アタリが来ると、すっごく嬉しいので下手なりに頑張っちゃって・・・。

私的には全く余裕なく、釣果の写真も撮れてません(^^;

詳しくは北海道の釣り★KANDEKO★日記にレポートが載ると思います☆(はいパス~☆)

下は、天ぷらにした写真です。

ネットでレシピを調べると、衣は小麦粉+片栗粉少々が良いとのことで、フリッターみたいな感じですね。

鮮度がいいので、揚げ物下手の私にも、外サク中フワ~☆美味しくできました~。

冬晴れの下、アウトドアを楽しめて、身体も動かせる(家でPCをしているよりは!)。更にお土産つきだし、意外に癒されるイベントでした~。

ワカサギてんぷら

-オホーツク生活, 旅行
-,

執筆者:


  1. […] This post was mentioned on Twitter by metocchi, きゅむ. きゅむ said: 網走湖でワカサギ釣り http://t.co/i52g8E3 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

長居

流氷、まだいますね・・・ 先週、気圧配置的に、そろそろいなくなるんじゃなかと予想してみましたが、全然ダメー。さすが私。 写真は、網走の鱒浦付近から知床連山を望む。またカメラを忘れて出かけたのでスマホカ …

no image

こんなときこそ

ご無沙汰してます。一昨日より斜里町民になりました。 毎日驚きの連続で、こんな時こそ面白い記事が書けるってなものなんですが、 携帯でブログ書くの苦手なので。。 光つながるまで我慢我慢。 お暇な方は右サイ …

流氷?

斜里の前浜(私が住んでいるあたりの海岸)は、1月18日に流氷初日(流氷が見えた日)、1月31日に流氷接岸初日を迎えました。 流氷初日のころはちらっとみたんだけど、接岸して、見に行くのをさぼっていて、2 …

雑草

雑草の定義って。 goo辞書:国語辞典:雑草。 wikipedia:雑草。 路傍などに、よくはびこっていたら、雑草ってことで、いいんですよね。。。?! するとやっぱり、斜里にはびこっているこの花は。。 …

山ガールデビュー☆

ブログっぽいタイトルにしてみた。・・・ 思うに、山登りというのは、自分にとっては永遠の謎であった。人はなぜ山にのぼるのか、と問えばそこに山があるから、というし、なぜ登らないかと問えば、ただ登って降りて …











スポンサーリンク