紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活 旅行 雑感

第一報

投稿日:2010年4月8日 更新日:

事故などで保護されたというオジロワシ
斜里町立 知床博物館で保護してるオジロワシです。おっきくてびっくりした~。

すぐそば見れます。知床博物館は観光ガイドに載ってませんが、結構オススメです。

・・・というわけで斜里に住み始めました!

おうちのネットがまだ繋がらないのですが、どうしてもネットを使わなければいけない用事ができてしまい、網走の道の駅に来ました。

無料ホットスポットがあるんです。

まあ、あれがないとかこれがない、というのは、来る前から覚悟していたので、いいのだけど・・・(漫画喫茶が無いとか、ネットカフェが無いとか。同じか。。。)

予想外で驚いたことのリスト!ツイッターとかぶりますが。

・斜里町の入り口付近、海岸沿いを見たことの無いデッカイ鳥がたくさん飛んで歓迎ムード(?)。ワシだったのかなぁ??

・シカがうじゃうじゃいて奈良公園かと思った(ウトロ方面へ向かう道路)。

・「ごみ処理の手引き」より。「ウトロ地区ではヒグマ等の野生生物をひきつけてしまいますので、屋外でのコンポスト処理は行わないでください」・・・・・・ヒグマは怖い。。

・土曜日、駅前の銀行にお金をおろしに行ったら、ATMが全部、土日休みだった・・・北洋、道銀、地元信金。軽くタイムスリップ気分を味わう。。。。

→ゆうちょかセブン銀行ならおろせると、夫の同僚に教わり解決。

・フレッツ光の工事が週に二回しかできない地域なので、開通が5月中旬だと言われた・・・
混んでて順番待ちならしょうがないけど、工事を週に二回しかやらなくて一ヵ月半も待たされるってのは地域格差で不公平ではないか?!(怒)
他のキャリア(ほぼ)エリア外なのに、どうしろっての?!
→窓口の人にがんばってもらい?4月に前倒しできそう。

・ガソリンが高い、札幌+5円前後/L
ガス・灯油も高いらしい。

・月に一回、ミスドの出張販売がくるらしい。

・iコンシェルのプロフィールを斜里に変えたら、斜里地区の「渋滞情報はありません」が毎日通知される。当たり前なんだけど、このサービスってここで必要なんだろうか・・・ついに止めるか。ひつじの執事さん、好きなんだけど。

・地デジOK、ワンセグは映り悪い。テレ東はやっぱり無かった。
(札幌で事前に調べたけど、土地勘がなくて、よく分からなかったのだ・・・)

・・・そんな感じで、引越しの後片付けに追われつつ、刺激的な一週間を過ごしていました。

脳が活性化しそうなので、こういう環境の変化もたまには、いいかなぁ。。。。。。

-オホーツク生活, 旅行, 雑感
-, , , , , , , ,

執筆者:


  1. あとむ より:

    ようこそ、斜里へ
    偶然、見つけたこのページですが、昔の私を思い出しました。古い時代の移住組です。この季節は、ちょっと寂しいけれど、でも、これからはみどりがキレイだし、美味しいものもたくさんあるし、良いところ・・になりますよ。
    楽しい斜里生活が過ごせますように。たくさん「あれ?」を、見つけてくださいね縲鰀

  2. きゅむ より:

    >あとむ さん

    ありがとうございます!
    確かに、「あれ?」ですね。。。
    馴れてしまうと気づかないような小さな驚きがいっぱいです(゜o゜;)
    「シャリオ」っていうパチンコやさんがあり、最初の日、「まさか斜里にかけてる?!」と思ったのですが、すでに馴染んで、書くの忘れてました(^^;)
    天気のいい日は景色きれいですね!写真撮るのが楽しみになってきました。
    新緑の季節が待ち遠しいです縲怐B

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

転勤、決まりました

先週中ごろ、夫の勤務先で発表があり、4月の転勤が決まりました。 行き先は、斜里町です。 ・・・・・・・・・・・ そこって、確か道東のオホーツク海側だったかしら!?そんなところに、オットの役所、あったの …

no image

もう一回工事中

ええと、やっぱり気になるので、SEO向けパーマリンク設定がんばりまっす。 今からしばらく、まともに動かなくなると思いますので、訪問された方、すみません。 しかも「次へ」リンク壊れてることに気づいた。。 …

no image

北の国からふるさとを思う

夢だったのではないかという気持ちが強いのは、やはりふるさとの県が被災地だからなのだろう。直接思い出のある土地ではなくても同胞の家があり、家族が住んでいる。 「阪神のときは結局他人事だったんだと気づいた …

名水 来運(らいうん)の水と、来運神社。

  今日、tbs系列でパワースポットやってましたねぇ。 パワースポットブームもついにここまで来たか、という感じ・・・ (--; で、思い出したように、ストックネタを。。。。ちと長いですが。 斜里町内に …

新聞の折り込み広告

ある意味、贅沢・・・。 町内で亡くなった方がいると、折り込み広告で北海道新聞にお知らせが入るようです。。。 一人分のサイズB5が基本のようで、時々一人でB4のときもある。 払う広告料によるのかな・・・ …











スポンサーリンク