紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

ブログツール 技術覚書

WP-Cumulusがすき

投稿日:2009年12月28日 更新日:

プラグインといえば、WP-Cumulusというのをしばらく前に入れました。

そもそも、ブログにおける「タグ」っていうのが、どういう役割なのか、分かっておらず。。。(--; 調べてSEO対策には重要だと理解したのだけれど、「タグクラウド」ってのをサイドバーとか隅っこに載せて、果たしてどれくらいの人がクリックするんだろう。。(私はしない)

と思っていたところ、タグがくるくる回る、カコイイのをつけている人がたくさんいたので、これなら私はクリックしたいぞ!と思い導入しました。

あと、cumulusっていうのが・・・私がネットを始めたころから好んでIDなどに使っている単語でうれしかったというのもあり(「きゅむ」もこれが出典。。)。

「わた雲」、という意味の英単語なのですよ~ d( ̄  ̄) 。正しくは「積雲」ですね。春や秋に、空にぽかぽか浮かんでいる小さめの雲などを指します。

ただ・・・WP-Cumulus 日本語版、クライアントにとっても重たいファイルを読み込んでもらわないといけないので、アクセシビリティの観点からはよろしくないのでしょう。

まあここは、そんなにきばってるブログでもないので、しばらくはこのまま、貼り付けておきます。なにしろ、かわいいし!

-ブログツール, 技術覚書
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

F-03J docomo キッズケータイ

「F-03J キッズケータイ」レビュー☆大人でも通話専用機として使える!

年末です。ついに。 このままでは、年を越してしまいます! 絶対書きたい、と今年思っていたネタがいくつかあって・・・ これを書かずに年は越せない!と思いつめているので、今更ですが書きますね。 まずは、昨 …

no image

コメント欄を親切に。

あまりコメントいただくことを期待していないので(^^; コメント欄をお粗末にしていましたが。 さすがに気になったので少し改善。 まずは、必須入力のメールアドレスは表示されない旨と、ウェブアドレスを入力 …

google search コンソールのカバレッジエラー解消とgoogle Discover(google砲)のこと

懸案だった新規サイト作成が一段落。止めてしまってた内職も、いったんリポートを提出して、つかの間の休暇・・・ しかし、新規サイト作成で久しぶりに自分に負荷をかけたせいか、なんだか日常がシャキッとしました …

覚書き

google my map埋め込み時に拡大率、中心を変更する、ルートの色を変える

今日はPCセットアップとは違う備忘メモ。 google map がらみって、仕様変更めちゃくちゃ激しいですよね。 googleさんが、一番重要視しているっていう意図が何となく伝わってきます。 (世界を …

no image

トップページに特定のカテゴリだけ表示、修正編

ツꀀSimply Exclude は、↓この方の記事でもあるように、カテゴリ名選択時の表示が変になってしまう。 [WordPress プラグイン] Simply Exclude – 特定カ …











スポンサーリンク