紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

カフェ 旅行

紅茶(マリアージュ・フレール直営店)

投稿日:2007年1月8日 更新日:

D1000007
大好きなマリアージュ・フレールの直営店に初めて行きました!神戸店。今日本に5店もあるんだ。全種類注文できて、感動~。スタッフ募集してたよ・・・・働きたくなってしまった。札幌にもできないかな。。。写真は焼き菓子についてきたバターとジャム。ジャムフルーティで感動。紅茶は「島々のバニラ」という、中国茶ベースのバニラテイストのやつを頼んでみました。うっとり☆

-カフェ, 旅行
-,

執筆者:


  1. admin より:

    このときは友達の結婚式で神戸に行ってたんですよね・・・

    多分ここ↓
    http://r.tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28001665/

    09年現在、直営店は13店に増えているようです。でも札幌にはまだありません。残念。↓

    http://www.mariagefreres.co.jp/

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

cafe moco

知床横断道路の通行制限が始まりました。 この前開通したばかりだと思っていたのにぃ・・・ オホーツクの夏が過ぎるのはあっという間。。。でした。 道路が閉じてしまう前に!この記事を書いておかねば! 検索し …

ファームレストラン ハーベスト(長沼町) その2

ずっと行ってみたかった長沼のファームレストラン、ハーベストで注文した料理です。冬のセレクトランチ(1480円)というのを頼みました。前菜とスープ、主菜を選べます。前菜はたまねぎとリンゴのカレー味サラダ …

no image

cafe ARTE

眠れなくて。。。富山で好きだったカフェの、まず、駅の名前が思い出せなくて、目がさえてきた。。そう、藤子不二雄のふるさとの・・・・・・そう、高岡市。高岡駅の。。。サティのちかくで。。。なんか値段が安くて …

旅の余韻・後始末

前記事の問題、正解は、モルディブでした! 昔から行きたいと行っていたので、お友達の皆さんには簡単だったかも?! 滞在した島はメドゥフシ・アイランドです。 さて、帰宅後のつれづれです・・・・ ちなみに、 …

釧網本線 知床斜里駅

大雑把な地図だと、斜里町のあたりに「知床斜里」って書いてあります。 最初地図を見たときは、そういう地名の呼び方するのかと思ったのだけど(北見紋別、みたいに・・・)JRの駅名です。 お決まりの、羅臼岳を …











スポンサーリンク