紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

カフェ

cafe ARTE

投稿日:2005年12月24日 更新日:

眠れなくて。。。富山で好きだったカフェの、まず、駅の名前が思い出せなくて、目がさえてきた。。そう、藤子不二雄のふるさとの・・・・・・そう、高岡市。高岡駅の。。。サティのちかくで。。。なんか値段が安くておいしいセットをいつもお昼に食べてたんだけど。。。ジャムとかソーセージがついてるヤツ。。。
この名前が思い出せなかった。。。なんとか思い出したんだけどね。そうそう、オープンサンドセットなのよ。
そういう写真出てないかなーと、起きてネットで調べてしまった。。。おやすみなさい。。
http://blogn597.rsjp.net/food/
http://www2u.biglobe.ne.jp/~moku/taka/tak32.htm
今でもあるのかなー。

-カフェ
-, , ,

執筆者:


  1. admin より:

    ぐぐったら結構引っかかったので、まだ存在するのかな?・・・
    あのオープンサンドのカワイさといったら秀逸で、今でも忘れられません(*^o^*)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

そうけい珈琲

先々週行った「そうけい珈琲」さんを紹介します。 北野通り沿いに今年の春位にオープンしたようで、気になっていたのですが、中々お邪魔する機会がありませんでした。 ネットでは珈琲の味はもちろん、接客やサービ …

シーニック・カフェ 帽子岩(網走流氷硝子館)

先日、いつも見てくださる札幌の友人(と呼ばせていただくには大先輩なのですが)「ヒグマ騒動で大変そうなのに、相変わらずグルメの話ばかり」という、私的には嬉しいコメントをいただきました(^^; ブログに食 …

こひきや

  やっと、斜里窯のカフェ「こひきや」さんに行ってきました! お休みの日に急に思い立ち、一人でふらっと。 陶芸工房をリフォームしたという、噂どおりの落ち着いた素敵な店内。 実家の農作業小屋を、ちょっと …

cafe NER (カフェ ネル)

ツꀀ 久々にオホーツクの話題を。。。 斜里から網走に行く244号線の途中、ぼーっと外を見ていたら(助手席から!)、なにやら新しい建物が。 「cafe」って看板出てるではありませんか!! さっそく帰りに …

町内グルメツアー

GWですねー。知床は結構お客さんが来てるっぽいですね?(うちの職場だけ?) 我が家は、所用などで、あまり出かける予定が無いんで、先週の話題を少し。 お友達とウトロのやや新しいカフェにいこうとしたのです …











スポンサーリンク